大根おろしの保存は冷凍?冷蔵?期間は?栄養や辛味は変わるの?

                         

秋刀魚の塩焼きなどに添えられる大根おろし

ちょっぴり辛い大根おろしが
いろんな料理で脇役としても活躍してくれます。

この、大根おろしって保存できたりするもの?

保存期間は?
辛味など保存するとなくなるもの?

今回は大根おろしの保存について
お話していきます。

 Sponsored Links


大根おろしって保存方法は?冷凍と冷蔵も可能?

大根は冬の野菜でおでんにしたり、
鍋に入れたり、いろんな料理に使われます。

大根おろしも、その調理方法の1つ

あまり保存されているものを
見かけないと思いますが、
実は冷凍保存が出来るんです。

 

保存方法は、すりおろした時に
出る水分を軽く切って
保存袋に入れて、
平たくして冷凍庫に入れます。

ポイントは平たくすることです

平たくすることで冷凍が早くでき、
庫内でのかさばりを防ぐことが出来ます。

 

または、製氷皿に入れて冷凍すると、
使いたい分をさっと取り出して
使うことが出来るので便利です。

解凍方法は自然解凍が望ましいですが、
急ぐようならレンジや流水解凍も可能です。

大根おろしはダイエットやむくみにも効果的!?

 

冷蔵保存も出来ないことはないですが、
あまりおすすめはしません。

なぜなら、大根おろしは
空気に触れることで酸化が進むため、
味も栄養も落ちてしまいます

 

どうしても冷蔵保存するなら、
すぐに保存容器にいれ、
冷蔵庫に入れて早めに食べましょう。

 Sponsored Links

大根おろしの冷凍・冷蔵の保存期間はどれくらい?

冷凍保存した大根おろしの
保存期間は、およそ1ヶ月ぐらいです。

色が変わっていたり、味がおかしいなと思ったら、
使うことをやめた方がいいと思います。

 

冷蔵保存の場合は2日ぐらいです。

保存状態にもよりますが、
水分が飛んでパサパサしていたり、
酸化して黄色くなって味が落ちます

 

すぐに食べないのなら、
冷凍保存をおすすめします。

 

保存した大根おろしの栄養はあるの?辛味は?

-18度で冷凍保存されている
大根おろしの栄養は、
特に問題なく保たれるそうです

ただし、解凍している時に
ビタミンCが減少していきます

解凍したらすぐに食べるようにしましょう。

 

また、冷蔵保存の場合、
密閉容器に入れて保存したとしても、
辛味が減り、栄養成分も減少していきます

ですから冷凍保存の方が
保存期間も短くなるんです。

美味しく、栄養たっぷりで食べるためには、
直前に準備することがおすすめですね。

 

昔から「大根おろしは医者要らず」とも言われます。

その理由は、
大根おろしの辛味成分イソチオシアネート
殺菌作用や消化を助ける成分が含まれているからです。

 

口内炎が出来て痛むとき、
大根おろしの水分でうがいをすると
炎症を和らげてくれる効果があります

興味があるなら一度試してみてください。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す