青葉の候の意味!若葉との時期の違いは?一緒に使える季語って??

                         

季節を表す言葉には、
季語や時候の挨拶があります。

なかなか使いづらくて、ちょっと苦手・・・
なんて方も多いものです。

しかし何かとかしこまった手紙や
お知らせ等では使うもの。

たくさんある時候の挨拶の中から、
青葉の候」を今回は選んでみました!

いつ頃使う挨拶なの?どう使うの?
同じ意味の言葉もあるよね!?

徹底的にご紹介してまいりましょう!

 Sponsored Links


青葉の候とはどんな意味?時期っていつ?

『青葉の候』
なんとも清々しいイメージがありますよね。

古く季節やその時の気候や季節の変化に際して
言葉が多くそれに迷ってしまうのだと思います。

まず「~の候」とは、
今の季節という意味をしていて、

つまり簡単にしてしまうと
「青葉の時期ですね~」

とよく私達が耳にしたり会話にするのと
同じ様な意味を持っています。

 

では、
「青葉」って時期はいつの時期を言うの?

季語から探ってみましょう。

季語はその時期の
植物や天体・地理や行事

といった目にみたり体感したり
様々なものから季節を表すものです。

そこで「青葉」は5~6月の季語に含まれ、
季語としてに分類されます。

 

つまり二十四節気では5月6日頃より
立夏を迎え暦の上では夏になります。

「目に青葉、山ほととぎす 初がつを」
という有名な句があります。

「青葉・ほととぎす・初がつを」は
5月の季語で旬でもあります。

 

立夏の次にあたる「小満(5/13頃)」では

万物が次第に成長をし、一定の大きさに
達して来る頃という意味があり、

そうともなると5月下旬~6月初旬あたりが
程よいともいえます。

小満の時期は友引と深く関係している!?

 Sponsored Links

青葉の候と若葉との違いは?

厳密に木が青々と育つ時期は
地域や木の種類によっても差があるもの。

視覚的に緑が濃いなと思い、

それが5~6月に緑の変化を感じた際に
使うとすれば頃合いといえます。

そして青葉
青々と茂った木の葉という意味があり、

黄緑色の若葉よりも濃く育った葉
といった事になります。

 

桜も散り、まだ若い黄緑色の若葉の頃は

「夏も近づく八十八夜、野にも山にも若葉が茂る」
といった”茶摘みの唄”で考えると、

八十八夜=立春から数えて88日目
5月2日や立春の変動などでは5月3日。

 

忠実にならなくてもよいと思うのですが、

あえて決めるなら若葉を季語にするのであれば
5月上旬といったところだと思います。

 

青葉の候と一緒に使える季語は?

5月~6月にかけての季語にも
多く似た様なものもあります。

月をまたがった使い方をする季語は、

5月は下旬から6月なら上中旬に使うものと
考えるとよいかもしれません

 

例えば同じ時期につかう季語としては、

陽光・薫風・万緑・向夏・
梅夏・初夏・麦の秋・夏浅し・
夏めく・薄暑・梅雨・入梅 など。

絶対にこれ!という決まりはないのですが、
こうした季節を取り入れる場合には

ニュースや天気予報など
チェックしておくのも1つかもしれませんね。

 

Sponsored Links

1件のコメント

  • 柴田 信江

    お中元のお礼の手紙に、毎年・・・「新緑・・」で、頂きます。新緑は、5月頃かな~~?と、思い調べました。でも、今年は、涼しくて、盛夏・猛暑は、使えません。でも、私は、「盛夏の季節に入りましたが、梅雨が長引いて、寒さも、感じるような今日この頃ですね。」と、しましたが、季語・・・迷いますね。また、参考にさせてもらいます。


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

柴田 信江 へ返信する コメントをキャンセル