大人のおたふく風邪の予防接種費用は?副作用はないの?

                         

おたふく風邪は、ウィルス性の病気です。

38~39℃の発熱が3~5日続き、
耳の下と顎の下が大きく腫れます

このおたふく風邪、
子供がかかるイメージですが
大人にかかることも!!

大人がおたふくになると大変です。

そこで今回は大人のおたふく予防接種
ついていろいろとまとめてみました。

 Sponsored Links


大人のおたふく予防接種は必要?費用はどれくらい?

現在、日本ではおたふく風邪のワクチンは
任意接種となっており、

病院で行う場合には
5,000~8,000円程度の費用がかかります。

 

20年ほど前までは、定期接種として
行っていましたが、

現在は任意接種となっているので、
注意が必要です。

 

幼少期にかかることが大半ですが、
大人になってから発症すると

難聴めまい耳鳴りを伴い、
日常生活に支障をきたすことがあり、
より一層深刻な症状がでます

おたふく風邪の感染経路や潜伏期間!

 

日本では、年間43万~144万人
発症しているおたふく風邪ですが、

2回接種を1989年から実施しているアメリカでは
全米で年間300人程度の発症しかしていません。

 

2006年には、アイオワを中心に
6000人程度の流行がありましたが、

1部の州でワクチンの3回接種
行ったため、この流行は終息しました。

 

大人になってからのワクチン接種は、
抗体があるかを検査を調べたうえで
行うことが必要となります。

 Sponsored Links

大人のおたふく予防接種に副作用はないの?妊娠中でもできる?

おたふく風邪ワクチンは、
弱毒生ワクチンであり、

身体の中でワクチンウィルスが
増えることにより抗体ができます

 

抗体はワクチン接種を
受けた90%前後の人にでき、

おたふく風邪に対する免疫は
ワクチン接種をしてから2週間後からできます。

 

おたふく風邪ワクチン接種後2~3週ごとに、
発熱、耳下腺腫れ、嘔吐、せき、鼻汁などの
症状があらわれることがあります。

これらの症状は通常、数日中に消失します

 

接種3週間後に、発熱、頭痛、嘔吐などの
症状がみられる無菌性髄膜炎数千人に1人程度、

接種数日後から3週間前後に
紫斑、鼻出血、口腔粘膜出血などの症状が
みられる急性血小板減小性紫斑病

100万人に1人程度の割合であらわれることがあります。

 

妊娠中の方については、
生ワクチン接種を行ってはいけませんので、
おたふくの予防接種をしないでください。

大人のおたふく予防接種で抗体や免疫はずっとつくもの?

おたふくに限らず、生ワクチンの接種で
100%を期待することには無理があります

 

90%以上は免疫がつくと言われてますが、
おたふく風邪の合併症である

髄膜炎難聴を考えた場合、
ワクチンを打つことが賢明であるといえます。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す