冬瓜の皮のむき方や下ごしらえ!皮にも栄養あるの?種やわたも食べれる?

                         冬瓜の画像

夏の終わりから
冬あたりまで楽しめる冬瓜

なかなか大きい野菜なので
皮を剥くのが大変そう・・・

ということで手を出しにくい方も
いらっしゃるかもしれませんね。

特に料理を始めたばかりの方!

ローカロリーでとっても喉越しのよい冬瓜
皮むきや下ごしらえについて

ご紹介しますのでぜひ挑戦してください!

 Sponsored Links


冬瓜の皮にも栄養がある!?漢方としての薬効に注目!

冬瓜は栄養という栄養はそれほどありませんが、
中国料理の薬膳にもスープなどで出て来る程なので、

栄養を摂るというよりも
体を整える機能野菜としての目線が正しいと思います

 

栄養面では95%水分で、
可食部100gに対して

主な栄養素はビタミンC39mg
小松菜やミニトマトと同じ程度。

他はそれほど含んでいません。

 

注目する部分であるのはミネラル!

特にカリウム200mg含み、
皮やわた部分に多く含まれているのがポイント!

カリウムは利尿作用をもたらし、

高血圧予防や浮腫みの解消、
体内の老廃物を排出させる働きを促し、

とくに冬瓜皮(とうがひ)という名で
高い利尿作用をもつ漢方薬として利用されています。

冬瓜の栄養はダイエット効果も?カロリーは?

 Sponsored Links

冬瓜の皮のむき方や下ごしらえ方法は?

大きな冬瓜の皮を一度にむこうとすれば
かなりの力が必要になります。

1度包丁を入れるのであれば、
切り口から鮮度が落ちるので

必要なサイズにカットしてから
冷凍保存しておけば便利です。

 

スーパーなどでは1/2サイズで売られているので

ここでは、このサイズでの
下ごしらえについてお話ししましょう。

1.ヘタを切り落とす

2.縦に半分に切る

3.さらに半分に切る

4.種(わた)部分を切り落とす

5.大きめにカット(半分程度)

6.皮を5~6mm厚めにむく

その後は料理に合わせてカットしましょう。

 

皮がむきにくい場合は大胆に皮と実部分を
カットしてしまってもかまいません。

皮を厚く剥く理由は
青臭さを残さないためなので、

気にならない様であれば薄めでもかまいません。

皮は干して煎じて飲んだり、
きんぴらにして食べる事も出来ますよ!

 

冬瓜のわたや種の部分は食べられるの?

下ごしらえで大胆にカットしたわたの部分。

実はここも捨てずに
食べられるのはご存知ですか?

は外しますが、

味噌汁の具材や実と一緒にスープにしたり、
サラダ酢の物といったものに使えます。

 

わたなので、食感はフカッとしてますが、
味が無いのでそのメインの味に

馴染みやすく使いやすく
捨てるところがない野菜なのです!

 

我が家では夏場に幾つか買って、
涼しい廊下に転がしておいて

長い事楽しんでいる馴染み深い野菜です。

丸まる1個買って置くとしばらく食べられますよ!
腎臓の病を抱えている方は要注意!

高カリウム血症になる事もありますので、
主治医に確認してくださいね。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す