突き指した時の正しい応急処置!テーピングや湿布は効果あるの?

                         

うっかり突き指をしてしまった時、
処置や治療が必要になります。

応急処置の方法など適切な方法を覚えておく事で、
悪化を引き起こさず完治も比較的早いです。

今回は突き指の処置や治療方法、
テーピングについてご紹介したいと思います。

 Sponsored Links


突き指の応急処置には湿布がいい!?

突き指を引き起こすシーンは色々ですが、
比較的身近な怪我の1つだと思います。

昔は引っ張るなんて荒治療がありましたが、
もちろんこれはNG!

突き指の応急処置にはRICE処置という
スポーツ障害における処置方法を行う事がポイントです。

 

R・・・Rest(安静)
I・・・Ice(冷却)
C・・・Compression(固定)
E・・・Elevation(挙上)

突き指は指に起きた打撲や捻挫・脱臼の他に、
靭帯や軟骨・腱の損傷や骨折なども含みます

その怪我の重軽度によって違いがあります。

 

運動中に突き指をしてしまったらまず動かさず安静

そして患部を冷却する事で内部における出血を抑え、
痛みの緩和につなげるといった作用を持ちます。

さらに包帯やテーピングを施し固定する事で、
靭帯や腱への修復を早めるのだそうです。

合わせて心臓よりも高い位置に患部を
持って行く事で腫れなどを抑えるといいます。

 

そこで湿布はどうなのか?

冷却用湿布ではヒンヤリした感覚で
痛みを緩和しそうなイメージですが、
氷や保冷剤などで冷やした方が効果は高いそうです

 Sponsored Links

突き指した時のテーピングの処置方法

突き指における固定

テーピングを行う事でできますが、
あまりキツ過ぎても緩過ぎても意味がありません

また、突き指をしてしまった
指や関節によっても巻き方が異なります。

 

さらに突き指は手の指にだけとは留まらず、
足の指でも引き起こす事があります。

つま先を強くぶつけてしまったりすることで、
いつまでも痛みが引かず引き起こす可能性は大いにあります。

手以上に足は体重もかかり治りにくい部位ですが、
こちらにおいても処置方法は手指と同じです

 

ただ、挙上においてはなかなか難しいので、
横になった時にクッションなどで足を高くする様にしてください。

子供が突き指した時の処置方法や治らない場合は?

突き指は大人も子供も同様に、
応急処置は同じです

また、突き指は自然に治る事を待つ事も多いですが、
いつになっても改善の見込みが無いと感じる事があります。

始めにも少し触れましたが、
突き指は腱や筋などの損傷や場合によっては
骨折なども考えられるので素人判断は禁物です。

 

指がパンパンに腫れていたり変形してる。

いつまでも痛がったりする場合には、
整形外科での受診をおすすめします。

子供の場合には小児科となりがちですが、
レントゲン機器を設置していないところもあるので、
整形外科で診てもらった方が早いのではと思います。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す