浦島草の特徴と花言葉!名前の由来や仲間、育て方のポイント

                         

海岸近くなどで見られる
浦島草という植物があるのはご存知ですか?

花の名前の由来など知ると面白いですが、
この花と浦島太郎には何か縁があるのでしょうか?

今回は浦島草とはどんな花か?
似ている花や育て方についてなどご紹介したいと思います!

 Sponsored Links


浦島草の名前の由来と似ている仲間は?

浦島草(ウラシマソウ)という植物は、
主に本州や四国で見られ、
北海道や九州などでも極僅かに分布しています。

サトイモ科の多年草で、
海岸近くにある林や山地でも湿地帯、
日陰になる様なところで育ちます。

 

球根植物で花姿はキレイというよりも、
マムシグサやシマテンナンショウ、
オオウラシマソウといった植物に似てます。

見分け方は付属部

浦島草は大きめの仏炎苞に包まれた
肉穂花序の先には特徴的な付属体が付いてます。

これがまるで釣り糸を垂らしている様に見え、
暗い紫の斑が特徴的です

 

なぜ浦島なのか?

浦島太郎と関係はあるのか?
といえば直接的な関係は無い様ですが、
昔話の浦島太郎の釣り姿に当てはめたとか

その理由については明確ではなく、
その様に語り継がれて来ている様です。

別名は蛇草(ヘビクサ)

釣り糸を垂らした様なその付属部と斑の仏炎苞の色から、
確かに蛇に見えなくもない姿をしています。

 Sponsored Links

浦島草の花言葉や販売価格(値段)は?

花には「花言葉」が付いているものですが、
浦島草にはどんな花言葉が付いているのでしょうか?

・不在の友を思う
・注意を怠るな
・懐古
・回想

これらには浦島太郎の話しに付随していると思います。

 

突然、姿を消した浦島太郎を思う友の気持ち・・・

鎌首をもたげた様な姿は残念な悲しい気持ちを思う
人の姿に見えなくもありません。

そして注意を怠るなは、
玉手箱をうっかり開けてしまった事。

懐古回想は、玉手箱を開けた事で
年老いてしまった浦島太郎が竜宮城での楽しかった日々を
どこか懐かしむ気持ちを模した花言葉といえます。

 

「浦島草ってちょっと面白い」
お家で育てる事ができるのでしょうか?

調べてみると2,000~3,000円程度で販売されている様で、
ご家庭でも育てる事ができます。

浦島草の育て方!赤色の実は毒があるので注意!?

浦島草は寒さにも暑さにもやや弱い性質を持ち、
通常日陰で育っているので、
直射日光であったり寒いところを苦手としています

そのため、移動が出来る状態
育てた方が育てやすいです。

鉢植えにして楽しんでもよさそうです。

 

乾燥も苦手なので毎日水を与え、
上から水を与えると葉が折れてしまう事があるので、
出来れば株元に水を与える様に注意します

肥料は必要で葉が開き始める4月終わり頃に置き肥を施し、
葉が枯れ始めるまでは2週に1度与える様にしてください。

 

なお、浦島草は毒草で赤い実も毒を持っているので、
ペットの誤食や誤飲にはご注意を。

症状として激しい嘔吐や腹痛、口内や口へのしびれ、腫れ
強い毒性ではないものの用心は必要です。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す