鍋の焦げには重曹!酢やクエン酸を使った方法や落ちないときは?

                         

鍋を焦がしてしまった!

料理をしていると
誰でも1度は経験してるはず・・・

焦げた鍋、キレイに汚れを落とすには?

そんな時、役立つのが重曹です。

重曹は料理だけでなく、掃除や洗濯など、
ありとあらゆる場面で活躍する万能物ですね。

今回は重曹を使った鍋の焦げ落としについて
記述していきたいと思います。

 Sponsored Links


鍋の焦げを重曹で落とす方法やコツは?

まずやり方を説明します。

準備するものは、
大さじ1杯の重曹と1カップのです

量はあくまでも目安です。

 

それらを焦げ付いた鍋の中に入れて
沸騰させるだけです。

沸騰させてから火を止め、
数時間放置すれば軽い焦げなら
浮き上がってきます。

相当ガンコな焦げだと、
再度、重曹を振ってタワシで擦るといいです。

重曹で油汚れが落ちるのはなぜ?
 

気をつけるべきポイントですが、

アルミ製の鍋だと、アルミと重曹に含まれる
アルカリで化学反応を起こし、
黒ずんでしまうので注意が必要です

この黒ずみは鍋の腐食であり、
これが進むと鍋に穴があいてしまいます。

アルミ製の鍋には重曹を使わない様にしましょう

鍋の種類別、汚れの落とし方!

 

鍋の焦げは重曹以外にクエン酸や酢が効く!?

重曹なんて持ってないけど焦げ落としたい!

そんな方はクエン酸を使いましょう!
クエン酸といっても、お酢で大丈夫です。

水垢にクエン酸スプレー!濃度はどれくらい?
 

さて、やり方ですが、
焦げの部分が隠れる程度に水を入れ、
お酢を大さじ2杯程度入れます。

沸騰したら火を弱めて10分くらい煮ます。

 

軽い焦げなら浮いてきますが、
頑固な焦げの場合浮いてこないときもあるので、
木べらなんかでこすりましょう。

 

ちなみに、この方法は重曹を使って
黒ずんでしまったアルミ製の鍋にも対処できます

この黒ずみは、アルカリ性の
重曹水溶液が変質してしまったものなので、

酸性のものを加えると
化学反応により、色が薄れてくるそうです。

 Sponsored Links

鍋の焦げが重曹でも落ちないときの対処法は?

擦っても浸けても落ちない!

そんなガンコな焦げ付きには
漂白剤を使います。

漂白剤には酸素系塩素系の2種類あります。

 

漂白剤をなべ底が浸かる程度まで入れて
1時間放置すると、擦り取れるようになります。

中でも、塩素系はアルカリ成分が
かなり強力な為、効果だけでなく、

においも強力なので換気を必ず行い、
長時間放置しないようにしましょう。

 

アルミ製だけでなく、ステンレス製の鍋までも
悪化してしまう場合があります

焦げついた鍋と戦うのは
かなり「根気」と「力」が要ります。

 

しかし、これさえ覚えれば
そんなものなど必要ないかもしれませんね。

必要なのは、浸けておく時間だけでしょう。

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す