冷え取りの効果あり・なしのパターンは?靴下の重ね履きは効く?

                         

年中手や足の先が冷えて仕方が無い!
・・・なんて冷え性の方。

冷え取りはされていますか?

案外気がついていなくて実は冷え性!
なんて女性も多いみたいです。

冷たい物の摂り過ぎや
身体を冷やす食べ物の取り過ぎ・・・

「いつも手冷たいね」
なんて言われる方はご用心!

冷え取りをするのに効果のあるもの
その逆の事などご紹介します。

 Sponsored Links


冷え取り健康法とその効果は?

まず「冷え」の意味は、
上半身と下半身の温度差の事をいいます。

上半身はおおよそ36℃、下半身は31℃
この差が冷えというものです。

そう、つまりは人は皆冷え性
といってもいいと思います。

 

しかし、下半身を重点に
温めている人はこの差が狭く

しっかり身体全体に温かい血液が巡り
手足指の先まで温かいのです。

お風呂の入り方を1つ工夫すると
冷え取りに繋がります

 

つい肩までお湯に浸かってしまいますが、
胸から下だけをお湯に浸ける様にするもの。

温度は体温よりも
少し高い程度の37~38℃

20~30分くらいゆっくりと入ります。

体の芯から徐々に温まって、
汗が出て来て湯冷めしにくくなります。

 

また、甘いものが好きな方には要注意!

白いお砂糖は体を冷やすってご存知ですか?
特にさとうきびが原料である砂糖は体を冷やします。

それというのも熱い地域で育つ植物は
体を冷やす作用があるから・・・。

 

なお、北海道で育つ砂糖の
原料「砂糖大根」は体を温める作用があり

てんさい糖という名で出回っています。

 
さらに精製度によっても異なるのですが、
出来れば精製されていないもののほうが、
血糖値の上下が緩慢で吸収がゆっくりです

 Sponsored Links

逆効果!冷え取りの効果なし!?そのパターンは?

体を温める食べ物として
代表的な生姜

実は生で食べるとかえって
体を冷やすのはご存知ですか?

 

生姜に含まれるジンゲロールという
成分は、体の深い部分の熱を

手先や足先の血管へ送り出す作用があるため、
体の芯を冷やしてしまうのです。

 

体を温める作用を求める場合には
熱を加えて食すのがおすすめです!



靴下の重ね履きは冷え取りの効果抜群!?

芸能人も実践されている方が多いのが、
靴下の重ね履き!

 

・絹5本指靴下
・綿もしくはウール5本靴下
・綿の先丸靴下
・綿もしくはウールの先丸靴下

この順で重ね履きをすると
冷えが改善され健康に導くとされています。

 

ここで注意したいのは、
履き口がきついもの!

そこで血管を止めてしまえば意味がありません。

履き口が緩やかな物、
もしくは緩くさせてしまうのも1つといえます。

 

重ね履き用の靴下なども取り揃えがありますので、
1度ぜひチェックしてみてはいかがでしょうか?

冷え取り靴下でもゴムなしなどがありますので、
そうしたものを用意されることをお勧めします!

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す