ジューンブライドの意味と3つの由来!入籍でもジューンブライド?

花嫁の画像

ジューンブライドといえば結婚式ですが

女性なら一度は憧れたことが
あるのではないでしょうか?

季節的に梅雨真っ只中の6月が
ジューンブライドですが、

これは結婚式なのかそれとも入籍なのか?

意外と知られていないジューンブライド

今回はジューンブライドの意味についてご紹介していきます。

「ジューンブライドの意味と3つの由来!入籍でもジューンブライド?」の続きを読む…

天城ほたる祭りの日程や場所!見頃の時間帯や付近の温泉宿は?

伊豆一番の蛍の名所で行われる
天城ほたる祭り

蛍を楽しみつつ、

お祭り開催中に行われるイベントや、
お茶の産地らしい抹茶接待など楽しみませんか?

今回は天城ほたる祭りを紹介します!

「天城ほたる祭りの日程や場所!見頃の時間帯や付近の温泉宿は?」の続きを読む…

結婚式と挙式・披露宴の違いは?その流れや費用、招待する範囲は?

ウェディング画像

結婚式・挙式・披露宴
言い方が色々ありますが、

実は違いがあるのはご存知でしょうか?

全部一緒じゃないの?と思いきや
実はそうではないのです!

今回は、”結婚式・挙式・披露宴”について!

違いやご祝儀のタイミングなどといった
流れについてお話しします。

「結婚式と挙式・披露宴の違いは?その流れや費用、招待する範囲は?」の続きを読む…

運動会のビデオ撮影方法!失敗しないコツやテクニック!

運動会の画像

お子さんの成長の記録に
ビデオ撮影は欠かせない!

・・・という程、学校行事を期に
ビデオカメラを購入するという方も多いですよね。

そこで実際、ビデオ撮影に至るにおいて
コツはあるのでしょうか?

三脚は必要ある?

運動会は特に動きがあるので
なかなか綺麗に撮れない!

なんて悩みもつきものですが
そのコツなどご提案しましょう!

「運動会のビデオ撮影方法!失敗しないコツやテクニック!」の続きを読む…

柏餅をこどもの日や端午の節句に食べる由来!食べ方は?葉は食べる?

柏餅の画像

5月5日の端午の節句には、
決まって柏餅を食べる風習があります。

柏の香りのよい餡を包んだお餅♪
私も大好きです!

しかしなぜ端午の節句には
柏餅を食べるのでしょうか?

同じくちまきも食べるのにお餅ばかり・・・。

そこで端午の節句に、柏餅を食べる由来
ちまきを食べる訳などをまとめました!

「柏餅をこどもの日や端午の節句に食べる由来!食べ方は?葉は食べる?」の続きを読む…

憲法記念日の意味!5月3日になった由来や建国記念日との違いは?

憲法記念日の画像

日本にはたくさんの記念日がありますが、
現在の憲法が制定された憲法記念日

では憲法が出来た日を
祝い記念日にしたのでしょうか?

その意味や由来は??

日本の記念日の1つ
憲法記念日の由来についてご紹介します!

「憲法記念日の意味!5月3日になった由来や建国記念日との違いは?」の続きを読む…

こどもの日は女の子の日が由来だった!?鯉のぼりなどを飾る意味は?

5月5日はこどもの日

端午の節句とも言われていますが、

そうともなると男の子の節句
という意味になります。

この日がなぜ”こどもの日”
決まったのでしょうか?

その意味は?
なぜ鯉のぼりをあげるの?

こどもの日の意味について詳しく解説しましょう!

「こどもの日は女の子の日が由来だった!?鯉のぼりなどを飾る意味は?」の続きを読む…

母の日の意味や起源!カーネーションを贈るようになった由来は?

お母さんへ日頃の感謝を表す母の日

もともとどういった意味で
誕生した日なのかご存知でしょうか?

意味を知る事で、お母さんへの感謝も
また深まることと思います。

今回は母の日の意味についてなど
詳しく解説して行きましょう。

「母の日の意味や起源!カーネーションを贈るようになった由来は?」の続きを読む…

五月人形の飾り方!いつから飾る?兜や菖蒲を飾る場所は?

男の子がいる家庭には
必ずあると思う五月人形

男の赤ちゃんが生まれ、
初めて節句を迎える初節句をお祝いします。

そのときに五月人形を飾りますよね。

五月人形には丈夫にたくましい男性に育つように!
という願いが込められているものです。

初めて節句を迎えるにあたり、この五月人形は
いつから飾るのか?場所は?飾り方は?

・・・など分からないことがでてきて
困ったという方は少なくないはずです。

そんな五月人形の飾り方をチェックしてみましょう。

「五月人形の飾り方!いつから飾る?兜や菖蒲を飾る場所は?」の続きを読む…

端午の節句と菖蒲の節句の起源の由来!飾りや料理は元々違う!?

5月5日は色々な呼ばれ方があり、

端午の節句」や「菖蒲の節句」などとあり
どんな由来があるのか気になります。

どちらもこの日に共通していて
どんな繋がりがあるのでしょうか?

端午・菖蒲のそれぞれの節句について解説します。

「端午の節句と菖蒲の節句の起源の由来!飾りや料理は元々違う!?」の続きを読む…