風呂場の落ちない赤カビ!掃除方法や洗剤は?黒カビとの違いは?

                         

お風呂場に出来るピンク色の汚れは
一体なんでしょう?

洗っても洗ってもすぐ同じところに
出来て厄介な・・・。

実は赤カビが原因です!

そんなお風呂の赤カビを落とす方法、
掃除方法をご紹介しましょう!

 Sponsored Links


落ちないお風呂場の赤カビ!効果的な洗剤や掃除方法は?

赤カビは、お風呂場の換気や掃除を怠ると発生します。

お風呂場は湿気が多く、カビの栄養になる
髪の毛もたくさんあるため、

まめな掃除をしないとすぐに発生してしまいます。

入浴後の換気、床や壁に水シャワーで洗い流すことで、
温度を下げ湿度も下がるのでカビの発生を防げます

体調やカビ予防に最適な湿度と不快指数は?

 

赤カビはよく、床に発生するので入浴後に
軽く床を拭うという方法も良いと思います。

効果的な洗剤は、お風呂用洗浄剤ではなく、
カビを除去するカビ取り用洗剤がおすすめです。

 

カビ取り用洗剤を付けて擦り洗いをすれば
赤カビは割と簡単に取れるものですが、

やはり菌であるため、垢や皮脂を落とす
洗浄剤だけでは落とせないものです。

なかなか落ちないと言われる方は、
洗浄剤で洗ってはいませんか?

 

また、酸性のカビ取り剤なども効果はありますが、

心臓が弱い方や呼吸器系の疾患を
お持ちの方は使用しない方が無難です

お風呂の残り湯が臭い原因!洗濯物まで臭い原因は?

 Sponsored Links

取れない赤カビからお風呂場を守るには重曹?

重曹を赤カビに直接振りかけ、
使い古しのブラシなどでこすれば落とせます

また、赤カビの原因を無くす為に、
重曹沸騰湯がおすすめ!

沸騰したお湯1リットル80gの重曹を溶かし、
お風呂上がりの浴室にまいて水で流す方法です。

 

赤カビはお風呂にある汚れに
付着したものなので、酸性汚れであり、

重曹の性質で中和しアルカリ性にし、
赤カビを作らせにくくします

ただ、沸騰した湯で火傷など
なさらぬ様注意してください。



お風呂場にできる赤カビと黒カビとの違いは?

お風呂場に発生する赤カビの正体は、
ロドトルラという赤色酵母菌です。

黒カビ(クラドスポリウム)と同じ真菌の仲間ですが、
”カビ”ではなくあくまでも”酵母”です。

お風呂の取れない黒カビの掃除!
 

繁殖スピードは黒カビの約10倍!

特に梅雨時期だけというものではなく、
気温の上昇に連れて、

水分があれば繁殖するという性質を持っています

さらにそこに垢などの栄養分があれば、
なおのこと繁殖しまくるというわけです!

 

ただ、黒カビの様に菌糸をのばすものではないので、
掃除で落とす場合には案外と簡単に落ちるものです。

しかし、ロドルトラを放置すると、ここを元に
黒カビが生えて行くので

マメにロドルトラを作らない様にすることが、
黒カビ繁殖を抑える1つでもあります

 

いずれにせよ、
お風呂場にカビを発生させない様にするには、

お風呂のマメな掃除換気
重要なポイントということですね!

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す