結婚内祝いのマナーや金額の相場!親戚や友人、職場で違うの?

                         

結婚祝いを頂いた方にお返しするのが内祝い

結婚式に出席してくれた方には
引き出物をお渡し済み。

お祝いもらっちゃったけど、お返しどうしよう?

そんな時、二人からのご挨拶、
気の利いた内祝いを選びましょう。

今回は結婚内祝いの相場やマナーについて
お話していきます。

 Sponsored Links


結婚内祝いのマナー!時期や品物、金額の相場は?

内祝いをお返しするにも
守りたいマナーがいくつかあります。

それをしっかり押さえて選びましょう。

まず、お祝いを頂いたら、
出来るだけ早めにお返ししましょう。

1ヶ月以内が目安です。

 

次に送る品物
割れるもの、切れるものはやめましょう

よく使われるものとして、消えてなくなるもの
食品・日用品がよいとされています。

結婚内祝いの「のし」書き方!

 

縁起のよいものとして
バームクーヘンが定番ですね。

最近ではもらった人が選べる
カタログ商品なんかもあります。



 

最後に内祝いの金額

相場は頂いたご祝儀金額の
半分~1/3程度が目安と言われます。

いつ、誰に頂いたのか、
リストを作っておけば便利ですね。

 Sponsored Links

親戚や友人、職場の方で結婚内祝いの相場は違うの?

それぞれ付き合い方も違いますし、
内祝いは分けておくほうがベターかと思います

親戚の方々
今後のお付き合いもあることから、

両親に相談したりして、親戚の好みなどを
調べてもいいかもしれません。

 

情報が分からないときは、
誰もが使えるもの、食べれるものに
しておけば無難です。

また、金額に関しても親戚であれば、
今後もお互い様という部分もあるので、
それほど気にしなくてもいいようです



 

一方、友人や職場の方から
お祝いを頂いた場合も、
きちんと内祝いをしましょう。

金額も相場を目安に考えて、
好みの品物や日頃自分では買いそうにない
プチ贅沢なものでもいいのでは?

 

また、親しい友人であれば、
新居にお招きして楽しく食事会なんかをして、
帰りにちょっとした品物を渡してもいいかもしれません。

 

連名で頂いたときも内祝いは必要?

それほどお付き合いがないけど、
連名でお祝いを頂いたってこともありますよね。

連名で頂いた場合も内祝いはしましょう

 

分けることの出来るお菓子の詰め合わせなどを
渡して、分けてもらってもいいでしょうし、

また個人個人に対して品物を
チョイスしてもいいと思われます。



 

その際の金額の相場は
半額~1/3程度で構いません。

要するに気持ちの問題で

これから二人のことをよろしくお願いします
というご挨拶の代わりです。

 

出来れば品物と一緒にメッセージカードなどを
添えることができれば、より良いのではないでしょうか。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す