ウィルス性胃腸炎の潜伏期間!症状感染から完治までの期間は?

                         

毎年秋から春先にかけて、
集団での感染が話題となる感染性胃腸炎。

その中でも特に
ウィルス性胃腸炎においては、

感染力が強く、下痢や嘔吐の苦しみは
非常に強いことが特徴です。

代表的なものとして、
ノロウィルスロタウィルスがあります。

流行する季節を前に、
その脅威から身を守る手段と、
感染してしまった場合の対応を知っておきましょう。

今日はウィルス性胃腸炎の期間についてのお話です。

 Sponsored Links


ウィルス性胃腸炎は赤ちゃんや子供は特に注意!

ノロウィルスロタウィルス
同じウィルス性胃腸炎ではありますが、

その大きな違いは
やはり死亡例が出ているかどうかです

 

ノロウィルスでは死亡例は報告されていませんが、
ロタウィルスによる死亡例は日本では
毎年2~20件ほどあると言われています。

全年齢層が感染する可能性がある
ノロウィルスと違って、ロタウィルスの特徴は、
その6割の感染者が2歳未満だということです

 

そのため、冬季下痢症乳児白色下痢症
などの別名もあります。

5歳までには100%感染するとまで言われ、

その経験があるからこそ、
免疫のある大人は感染しにくく、
感染したとしても軽度で済むのです。

 Sponsored Links

ウィルス性胃腸炎の感染経路と潜伏期間、症状は?

ウィルスの感染経路は、

ウィルスのついた水や食品での経口感染や、
感染者の吐しゃ物に触れて感染する接触感染や、

その吐しゃ物が長時間放置されて
空気中に飛沫が漂って感染する経口感染があります。

 

どちらのウィルスも感染力が強いですが、
ロタウィルスのほうが10個以下のウィルスで
感染してしまうというほど強い力を持っています

吐しゃ物の消毒に関しては、
エタノールでは効果がないので、
次亜塩素酸ナトリウムで行うことも共通しています

ウィルス性胃腸炎の感染!感染性胃腸炎との違いは?
 

潜伏期間は、ノロウィルスが24~48時間なのに
比べて、ロタウィルスは長く、24~72時間

嘔吐、下痢、腹痛は共通する症状ですが、
ロタウィルスのほうが発熱を伴う
頻度が高いため重症化しやすい傾向にあります。

 

胃腸炎の症状が治まったあとも、
約1週間程度は便にウィルスが混ざっているため、
手洗い等はしっかりしなければなりません。

ウィルス性胃腸炎の治療期間は?完治するまでどれくらい?

ノロウィルスは症状が出て
1日~2日で回復の兆しが見えますが、

ロタウィルスについては3日~7日と長い間、
下痢や嘔吐、発熱や腹痛に悩まされます。

 

水を飲めば下痢になり、
お湯を飲めば吐くという状態が続くので、

栄養失調脱水症状に繋がってしまうため、
薬を処方してもらいましょう。

 

ウィルス性胃腸炎を治す薬というのは
現在、存在せず辛い症状を緩和するための薬です

嘔吐の症状が治まったら、水分を摂るようにし、
他の病気の併発を防ぐことが重要です。

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す