窓の結露は冬場に多く見られ、
放置しておくとカビの温存にもなるので
早めの対策をしておきたいところですね。
特に出窓は結露が出来やすく、
朝になったらビッショビショなんてことも。
そこで今回は出窓の結露対策や
使われるグッズについてご紹介したいと思います!
Sponsored Links
出窓の結露の原因は温度差!?
出窓に限らず冬場の窓に
結露が生じる原因は温度差
窓の内側の温度と外気温の差が生じて
水滴が出来る事が結露です。
窓は非常に温度の影響を受けやすく、
部屋の温められた空気中の水分が外気によって冷やされ
そこで水分が作られるというわけです。
さらに一般的な窓よりも突出している出窓は
より外気の影響を受けやすいので結露が出来やすいです。
加湿器を付けて部屋を温めて・・・
冬では当たり前の光景ですが空気中の水分を
たっぷり含んでいるのでそうした家庭は結露が多いと思います。
Sponsored Links
出窓の結露対策は?カーテンや除湿機、防止スプレー?
北国では二重サッシなので
よほどな事がなければ結露がし難いのです。
しかし本州ではほとんどが一枚ガラス窓なので
より内外の気温差が生じやすいといえます。
・除湿機
・カーテン
・結露対策シート(100均など)
・防止スプレー
こまめに拭くことも大切ですが、
手間を省きたいのでこうした対策があげられます。
加湿しすぎていれば除湿機を定期的に
使ってみることも対策の1つになりますし、
カーテンを付ける事も室温を窓に伝えない為に取られてます。
窓に張る結露シートはガラス部分だけではなく、
サッシ部分も覆わないと意味がないのです。
二重窓にするのが最もよいですが費用もかかるので
結露防止スプレーはなかなか利便性がいい様です。
界面活性剤に働きにより、
水分を弾くことで結露を貯めないので
台所洗剤でも代用する事ができます。
水1Lに対し台所洗剤を100ml入れてとかしたものに
雑巾を浸して固くしぼり窓やサッシをしっかり拭くだけ!
長期間結露を付けない訳ではないですが、
スプレーを上手く活用するとよさそうですね。
賃貸の出窓の結露でカビの発生!窓枠が腐るのを防ぐ対策は?
賃貸マンションやアパートでは結露によって、
出窓部分の板や窓枠が腐ったり
カビの発生で修繕費用が気になります。
対策としては一軒家となんら変わりませんが、
状況を大家もしくは管理会社に伝えておく必要があります。
伝えておかないと退居立ち会い時に
借り主側の負担になる事もあります。
本来は借り主側に支払い義務が生じる事がないことも
報告がないことで負担することになる場合もあります。