チーズアレルギーに注意!?その原因や症状、対処法は?

                         

栄養もたっぷりなチーズ

いろんな料理にも使えて大活躍しますよね?

でも食べると何か体に異変が・・・
これってアレルギー??

そこで今回はチーズを食べてどのようなアレルギーが出るのか?
それらの症状は何か原因で起こるのか?ご紹介します。

 Sponsored Links


なぜチーズアレルギーが出るの?その原因は?

チーズの原料ともいえる牛乳。

牛乳には様々なたんぱく質が含まれており、
そのたんぱく質がアレルギーを引き起こします。

特にチーズを食べた時に起こるアレルギー症状に関わっているのが、
カゼインというたんぱく質と言われています。

なぜならカゼインは熱に強く、発酵しても成分が残るため、
チーズに加工してもカゼインは残ります。

 Sponsored Links

チーズアレルギーの主な4つの症状

まずチーズを食べて発症するアレルギーは、
摂取後すぐに症状が現れるケースと、
数時間から数日後に症状が現れるケースがあります

アレルギー症状が遅れて出た場合、
チーズが原因であるということはわかりにくいです。

しかし、どちらのケースも摂取量に関わらず、
激しい症状が現れることがあるため注意が必要です。

チーズなど乳製品を含むアレルギーの症状として
主なものを4つご紹介します。

 

・皮膚に現れる症状

チーズを食べたことによるアレルギー症状で、
すぐに現れるのが皮膚です。

肌に赤い発疹やかゆみを伴う蕁麻疹などが出て、
すぐに判断がつきやすい反応です。

症状が悪化するとアトピー性皮膚炎になってしまう
可能性がありますので注意しましょう。

 

・消化器系の症状

乳製品を食べることで
下痢や血便という形で発症することがあります。

他の症状として胃痛、嘔吐、便秘になる場合もありますが、
チーズが原因によるものという判断は難しいです。

 

・呼吸器系の症状

呼吸器系の症状は命の危険もあります。

喘息を起こしたり鼻が詰まる鼻炎症状や
喉の腫れを引き起こし、呼吸困難に陥ることがあります。

この症状は子供だけでなく大人も発症する可能性があるため、
普段から喘息気味、鼻炎症状を持っている人は特に気を付けましょう。

 

・アナフィラキシー

アナフィラキシーとはアレルギー症状が
身体全体に起き非常に危険な反応です

特に危険なのが血圧が下がり意識を失う
アナフィラキシーショックです。

早急な処置が必要ですので要注意です。

チーズアレルギーが出た場合の対処法

重篤な場合は至急病院へ行き、
処置をしてもらう必要があります。

ごく軽度のアレルギー症状の場合は、
食べてしまったものはそのままに、
口に残っている時はそれを取り出して、
水でよく口をすすいでください。

 

そしてチーズを触れた皮膚も水で洗います。
もしも赤みや腫れが発症した場合は冷やしましょう

一連の処置が終わったら呼吸をしやすい姿勢で横になり、
気分が回復するのを待ちます。

気分が落ち着いたら医師の診察を受けに
病院へ行くことをおすすめします。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す