冷え性なのに汗かきの原因!その改善方法は?漢方も効く!?

                         

手足は冷えるのに汗っかき・・・

一体、身体の中では
どんな事が起きているのでしょうか?

ある一定の年齢では
もしかして更年期?と考える事もあります。

今回は冷え性なのに汗かきの原因や
改善方法についてご紹介したいと思います。

 Sponsored Links


冷え性(末端冷え性)なのに汗かきの原因とは?

冷え性にも色々と種類があります

厄介な冷え性もあり現代の女性に多い症状として
内蔵型冷え性があげられています。

・自律神経の乱れ
・内臓が冷えてて低体温、合わせて水分代謝が悪い

多くはこの両方が平行線を辿っている事が多い様です。

 

自律神経が乱れ内臓から冷えを起こし、

内臓温度が1度上がった際に
基礎代謝は20%上昇します

温かいものを食べた後に一時的に温度が上がり、
汗が多く出るといった仕組みの様です。

内蔵型冷え性の方の場合には、
手足は温かいので気付きにくいのです。

 

ただ、手足の先の末端が冷える
四肢末端型冷え性でも汗かきはいます。

その場合の原因は、

・水分代謝が悪い
・自律神経の乱れ
・ホルモンバランスの乱れ
・甲状腺の疾患(パセドウ病・甲状腺機能低下症)

などといったものがあげられます。

 Sponsored Links

冷え性なのに汗かきの改善方法は?

内臓型冷え性の場合には、
身体の芯を温めることがポイント

汗をかくと冷えて体温を奪います。

薄手の肌着などを合わせて着用し、
外側から温める事。

それと冷たい物を避けて温かい物を摂ったり、
熱に変換しやすいタンパク質の摂取が重要です

入浴剤の効果や効きだす時間!

 

末端冷え性でも同様ですが、
運動をして熱を生み出す様に心掛ることも必要です

また、貧血症の方は
内臓や手足の冷えを伴います。

血液を作る様な食材、
例えばレバーやニラなどを摂取するなど
造血面にも注意してみることもポイントです

低血圧と貧血の違いと関係!



冷え性で汗かきは漢方で改善したりする!?

冷え性で汗かきの症状を
改善や緩和させるのに漢方薬がよいか?

選び方次第と言えます

ドラッグストアなどにもありますが、
その症状を見て「自分にはこれだ」と決めつけず、
きちんと相談の上で購入することが大事です。

 

漢方薬局で現在の症状やライフスタイルなど
問診を受けた上で自身に合った漢方薬を
服用することは改善の一歩と言えます。

漢方薬は自身の体質によって
服用するものが変わるので注意が必要です

実際に解消された人にはそれが合っていても
その漢方薬があなた自身に合うと約束は出来ないのです。

 

つまり、オーダー製な訳なので、
この症状に合う漢方薬についてはご紹介が出来ません。

出来るのは薬剤師さんのみってことです。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す