傘のカビが!取り方やカビ臭い時の除去方法のポイント

                         

うっかりお気に入りの傘がカビてしまった!
ガッカリした経験はありませんか?

カビが付いてしまった傘はもう使えない?
まずは処分してしまう前に試して見ませんか?

今回は、についてしまったカビの取り方や
かび臭さを取る方法などについてご紹介します。

 Sponsored Links


傘のカビ取りの方法は?カビキラーで落ちる?

梅雨時期など濡れた傘をそのまま玄関に
放置しておくとカビを作ってしまう原因になります。

さらに玄関にかび臭さを作ってしまい、
体にもよい状態ではありません。

お気に入りの傘にカビを作ってしまった場合、

そのまま破棄してしまう前に、
一度カビ取りを試してみましょう。

 

カビ落としと言えばカビキラーですが、
これは色柄ものにはNG

塩素系漂白剤と同様で、
色や柄物は脱色の恐れが非常に高いです

黒くポツポツと出来たカビをいかに落とすか?

カビ取りは傘を広げた状態で38度程度のお湯を
全体にかけ中性洗剤と水を割ったものと
歯ブラシでカビ部分を擦り洗いしましょう。

 

もちろんこれだけでは落ちないので、
粉状酸素系漂白剤+重曹を混ぜたもので漂白します。

酸素系漂白剤と重曹は1:1で合わせ、
そこにぬるま湯0.5程度(40度程度の湯)を加えてペーストを作り、
カビの付いている部分に乗せ広げてみましょう。

折畳み傘ならばお湯の中に漂白剤と重曹を入れとかし、
2時間程度、浸けてもよいといえます

すると漂白力がアップし色落ちも心配なく
綺麗にできると期待がされています。

日傘やビニール傘の汚れの落とし方法

 Sponsored Links

傘がカビ臭い時の除去方法は洗う!?

カビは生えてないけどなんだかカビ臭い・・・
臭い傘を持つのは周りの目もあり困りますよね。

臭い消しといえばファブリーズなどを想像しますが、
根本的な臭い消しにはなりません

 

濡れた傘から臭う原因は、
衣類などに起こる生乾きと同様です。

部屋干しの臭い原因を消す方法!

温度や湿度により雑菌が蕃殖している状態で
傘を置いている場所自体がカビ臭かったり、
カビが生えている事で引き起こします。

 

洗うほどではない場合は、酸素系漂白剤を
40度前後のお湯に溶かしたものを用意!

浸してしぼったタオルで傘を拭いて、
2時間程度風通しのよい日陰で乾かしましょう。

その後、水拭きと乾拭きを行い、
仕上げによく乾かしてから撥水スプレーで仕上げます。

傘のカビ取りにクリーニングをお願いするのも1つ!

自分自身で傘についたカビ落としや
臭い落としに自身がない場合。

ブランド傘で失敗したくないなと思う場合には、
クリーニングを行ってもらうのも1つです。

 

一般的な衣類のクリーニング店では、
店舗にもよりますが傘のクリーニングをやっている場所もあり、
撥水などもオプションで施してもらえます。

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す