ものもらいがうつるのはウソ!?うつる目の病気と対策は?

                         

ものもらいは地域によっては、
めばちことも呼ばれたりしてる
目に起きる割と身近な疾患です。

ものもらいをうつされた!なんて言われてますが
本来、ものもらいってうつるのでしょうか?

どの様な病気でどう感染するものなのか?

ものもらいの原因や治し方など
合わせてご紹介したいと思います。

 Sponsored Links


ものもらいの原因は?本当にうつるの?

ものもらいになると、
人に要らないものもらったね~

・・・なんて言われる事もしばしば。

本当にもらっちゃう(感染する)ものなのか?

 

ものもらいの原因についてですが、
雑菌による炎症であったり、脂肪の固まりが原因であって、
実際には”伝染性はない”目の疾患です

この病名がどうしてもイメージが強く
うつるものだと思われてしまった様です。

ものもらいには2種類あり、
麦粒腫(ばくりゅうしゅ)
霞粒腫(さんりゅうしゅ)とがあります。

 

麦粒腫は常在菌!

特に黄色ブドウ球菌によるもので、分泌線の出入り口より
まぶたへと入り込んで炎症を起こすものです。

霞粒腫はまぶたの中に出来るしこりで、
細菌感染ではなく無菌の炎症状態をいいます。

いずれも家族や友達を含め、
自分の周辺の方がものもらいになったから
といって必要以上に神経質になることはありません。

ものもらいの治療は冷やす?温める?

 Sponsored Links

うつるのはものもらいではなく、はやり目!?

目の疾患でうつるものには、
俗名はやり目という疾患です。

・流行性角膜炎
・咽頭結膜炎(プール熱)
・急性出血性結膜炎

といったものが挙げられます。

子供に多いプール熱の症状は?

 

接触によりうつるのが流行性結膜炎。

乳児や幼児、小児などが感染する咽頭結膜炎は
風邪のウィルスの1つでもある
アデノウィルスが引き起こす結膜炎です。

さらに、エンテロウィルスにより出血症状を起こす
急性出血性結膜炎となります。

 

これらは全て接触感染により
100%感染する力の強いものです。

感染者が使用したタオルや目を触った手で触れたり、
その触れた場所からと感染が広がるので厄介です。

また、黒目部分にも炎症が広がってしまうと
黒目が濁ったり跡が残る事もあります

 

発症した場合には早々に眼科での治療も必要ですが、
周囲への配慮として感染させない様、外出は控えましょう。

感染者以外の方も石鹸での丁寧な手洗いや
蛇口の取っ手などの熱湯消毒、タオルは別!

などといった徹底が必要になります。

ものもらいの治し方は放置!?

霞粒腫のものもらいは脂肪によるものなので、

しこりが破裂したり脂肪が吸収されれば
自然と治る傾向にある様です

ただ、麦粒腫の場合には抗菌点眼薬や軟膏、
時により内服薬が処方されます。

 

また、コンタクトレンズによる感染も原因となります。

1dayコンタクトなども清潔だと思っていても
結局1日装着したままというのは

目には不潔な状況を生み出し、
眼球に傷を付ける事でものもらいを発症することがあります。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す