花壇でおなじみのベゴニア、
今ではたくさんの種類があり、
目を楽しませてくれる花の1つです。
ガーデニングでも親しみのある
ベゴニアのこと、もっと知ってみませんか?
そして、ベゴニアには素敵な
花言葉があるんです!
Sponsored Links
ベゴニアの花言葉とは?その意味や由来は?
ベゴニアの花言葉は、
総称して言われているものに
片想い
愛の告白
親切
丁寧
幸福な日々
永遠の栄え
などがあります。
主に言われる由来には
『片想い』から付随している様で、
ベゴニアの葉の形が歪んだハートに見える事や、
左右が不揃いであることから言われています。
どんなに葉を重ねても
2人の心が同じではない事=片想い
にかけられているということです。
他の花言葉についての由来は
じつのところはっきりしておらず、
ベゴニアは”シュウカイドウ属”の花であり、
この属名も別名『ベゴニア属』といわれ
個別に存在している”秋海棠(しゅうかいどう)”
の花言葉と似ています。
しかし秋海棠の花言葉の云われを調べてみても
はっきりしないのが花言葉の由来。
ですが、花の色がバラ科の『海棠』に似ていた事で
秋に咲くからと付けられた
和名『秋海棠』と呼ばれていた事。
ともなるとバラの花言葉にある
”愛の告白”や”献身(親切・丁寧と類似)”など
相通じる言葉が付けられている事に気付きます。
Sponsored Links
ピンクや黄色など色別のベゴニアの花言葉は?
ベゴニアと言えば古くから見るものには
赤や白が基本色の様に思いますが、
色・模様、多種に渡って今ではとりどり
見る事が出来る楽しい花だと思います。
ベゴニアは色別にも花言葉がつけられ、
赤・・・公平
白・・・親切
とありますが、他の色には
特に個別の花言葉は付けられていないようです。
もしくは総称と色のイメージから
合わせてもよいのでは?
ピンクなどは幸せな気持ちや
優しい気持ちになる色なので、
「幸福な日々」や「親切」や「丁寧」
イエローはコミュニケーションを
円滑にするイメージがあったり、
金色に例えられる事から
「繁栄」「永遠の栄え」など。
贈る際にはこうした花言葉の意味を添えて
プレゼントしてみてはいかがでしょうか?
ベゴニアの種類はどれくらい?開花時期は?
ベゴニアの種類は、2000種以上の原種と、
その数倍の交配種があります。
日本で栽培されているものを
大きく3つに分けると、
・木立性ベゴニア(センパフローレンス など)
・根茎性ベゴニア(レックスベゴニア など)
・球根性ベゴニア
センパフローレンスは
一般的に ありふれたベゴニアで、
”四季咲きベゴニア”などと 呼ばれています。
例えばセンパフローレンスの場合は
開花の時期が4月~10月で
長い間楽しめてとても育てやすいと人気です。
他にも冬咲きのものなど種類によっては
1年中楽しめるのもベゴニアの魅力です。