行楽や、普段の食卓にとポピュラーな
お寿司の1つである「いなり寿司」
なんで”いなり寿司”って名前なのでしょう?
”おいなりさん”とも呼ばれますね。
そして2つ3つと食べてしまいますが、
カロリーが気になるところ・・・。
今日はいなり寿司のカロリーなどについてお話しします。
Sponsored Links
いなり寿司のカロリーってどれくらい?
いなり寿司、
実は意外とカロリーがあります!
サイズによってもまちまちですが、
1個あたりおおよそ
120~150kcalほどあります。
ごはんが100gで約168kcalで、
いなり寿司1個って、ご飯そこまで入っていないのに
高カロリーになる原因には、油揚げにあります。
大豆食品であり、イソフラボンやたんぱく質など
体によい成分を含みますが、
豆腐を薄く切った物を油で揚げているので
カロリーが高くなります。
さらに、揚げを煮る際に砂糖を含んだりもするので
カロリーがグングンっと高めになってしまいます。
カロリーを抑えて、いなり寿司を!
と思うのであれば
少し工夫をするとよいかもしれません。
一般的にいなり寿司を作る際には
揚げを煮る前にお湯をかけて無駄な油分を落としますが、
あえて1度お湯で煮てもっと油分を落とすこと。
使う糖分をダイエット用シュガーに変えるとか、
みりんも糖分なので使用を控えるなどが必要です。
中のご飯は家庭によっても色々ですが、
ご飯もカロリーセーブするのであれば、
切り干し大根やこんにゃくを煮たものと、
ごはんを混ぜてかさ増しするなどすると
カロリーセーブ出来るでしょう。
Sponsored Links
いなり寿司の作り方や包み方は?
いなり寿司の作り方は
”油揚げ”の煮方にあると思います。
ご家庭によると思いますが、
我が家の作り方をご紹介します。
干ししいたけを戻します。
薄めの砂糖水に浸けておくと
戻し時間短縮になります。
一般的な油揚げを半分に切って、
後で開きやすくするために、のし棒で揚げを
のして開き、ザル等に広げて熱湯をかけ油を切ります。
その後、鍋の底に並べ、
干ししいたけと戻し汁をひたひた程度、
砂糖・酒・醤油を入れて中火、落とし蓋をし、
沸騰したら弱火にし10分程度煮たら
蓋をしたまま冷まします。
※みりんなどはお好みで。
ぐずぐずと煮詰めると雑な塩辛さが出るので
冷ましながら味を含ませる様にします。
冷めたらご飯を詰めます。
揚げを軽く絞ってから詰め込みましょう。
包み方は一般的にはたわら型でしょうが、
揚げを切る際に三角の袋状にして、
三角のいなり寿司にされる地域もある様です。
揚げが小さい場合には、あえて閉じずに
上を開けてそこに具材を詰める方法などもあります。
いなり寿司をおいなりさんって言うのはなぜ?
いなり寿司を関西地方では
「おいなりさん」といいます。
元々は稲荷神社に納める油揚げになぞられ、
神に納める揚げで作った寿司ということで、
「おいなりさん」と呼ばれる様になったとか。
関西は何かとモノに「~さん」や「~ちゃん」って
付けて呼ぶ事もありますよね。
親しみがあっていいと私は思います。
そして私は関東出身者ですが、
うちも「おいなりさん」って言ってたと思います。