お茶が風邪予防に良い!
という話を耳にしたことがありませんか?
その中でも紅茶が大注目。
実は紅茶の成分がインフルエンザウイルスの働きを抑える力があるということが科学的な実験で立証されているのです。
寒い冬に温かい紅茶でインフルエンザを予防できるのであれば、
とても嬉しいですよね。
そこで今回は紅茶がインフルエンザを予防できる理由を紹介します。
Sponsored Links
紅茶でインフルエンザを予防できる3つの理由
インフルエンザ感染阻止率が高い
インフルエンザを予防するのに効果があると言われている飲食物の中でも、
実は紅茶は一番ウイルスの阻止率が高いことがわかっています。
これは紅茶に含まれるポリフェノールの1種である「テアフラピン」という成分が
関係しており、これは既に実験結果で立証済となっています。
メカニズムとしては、インフルエンザウイルスは2種のタンパク質が
表面でスパイク上に突き出ており、これが喉や鼻などの粘膜に付着することで、
インフルエンザに感染します。
「テアフラピン」には、ウイルスの突出している部分の働きを抑制する作用があり、その働きによってインフルエンザを阻止することができます。
ちなみに「カテキン」が含まれているウーロン茶や緑茶も、
インフルエンザ対策に効果があると言われています。
ただし紅茶に含まれる「テアフラピン」には及ばないことがわかっています。
紅茶は緑茶と比較すると「カテキン」の含有量が少ないですが、「テアフラピン」は緑茶には含まれていないポリフェノールになるため、積極的に予防対策として取り入れたい飲み物と言えます。
15秒でインフルエンザウイルスを無力化できる
紅茶が持っているポリフェノールが、
インフルエンザ対策として最も評価されていること
「ウイルスに直接働きかけることで、ウイルスの動きそのものを止めてくれる(=無力化)」という点です。
しかも、ウイルスを無力化させるのに必要な時間はたった15秒程度。
紅茶を取り入れると瞬時にウイルスの感染力を奪ってくれる効果を持っています。
無力化したウイルスは復活しない
紅茶を取り入れることで即時にインフルエンザウイルスを無力化させられることが実験結果により立証されています。
しかも無力化したウイルスの感染力は復活することがないということも、実験により立証されています。
インフルエンザの予防対策として、うがい手洗いや外出時のマスク着用などがありますが、紅茶の摂取も高い効果が期待できます。
体を温めながら美味しくインフルエンザ対策ができます。
Sponsored Links
インフルエンザ対策に効果的な紅茶の取り入れ方
インフルエンザ対策としてウイルスを無力化させるのに必要な紅茶の濃度があります。
市販の紅茶を使う場合、通常飲む紅茶の1/5程度の濃度で十分だと言われています。
そこでおすすめなのが1杯目の紅茶を美味しく頂き、
2煎目の紅茶を利用する「紅茶うがい」です。
方法はとても簡単。
まず口を軽くゆすぎ、その後、2~3回程度紅茶を使ってうがいをするだけです。
Sponsored Links
インフルエンザ予防で紅茶を取り入れる際の注意点
インフルエンザ予防対策も兼ねて紅茶を摂取する場合、
ミルクティーは避けた方が良いと言われています。
なぜなら、牛乳のタンパク質が「テアフラピン」と結合することで
ウイルスを無力化する力が弱くなってしまうからです。
飲んでインフルエンザ対策をする場合は、「テアフラピン」の量を増やすために、
100度の熱湯で濃い目に抽出した紅茶を飲むようにしましょう。
また、紅茶にはカフェインが含まれていますので、
就寝前に飲用してしまうと眠れなくなってしまう恐れがあります。
そのため夜間の紅茶摂取には注意が必要です。
紅茶はインフルエンザの予防に高い効果が期待できますが、
やはり入り版効果的なのは予防接種となります。
うがい手洗いと合わせて、生活の中に上手に紅茶を組み込み、
インフルエンザにかからない体を作りましょう。