桃が変色する原因は?砂糖や塩水を使った3つの変色予防方法!

                         桃の画像

初夏から秋にかけて旬を迎える

5月頃よりハウスものや早生のものが店頭に並び始め、
7月にもなるとお中元などで頂いたりもしますよね。

せっかくですから新鮮なうちに
美味しくいただきたいものです。

 

しかし皮を剥いたりカットした断面から
すぐに変色してしまう

変色を防いで、美味しく保存する方法などご紹介いたします。

 Sponsored Links


桃が変色する原因はなぜ?

桃を切って食卓へ・・・いざ食べようとすると、

まだ数分しか経っていないのに
茶色く変色してきていることがあります。

桃の変色の原因
リンゴやナシなど他の果物の変色と同様で、
切り口の断面が酸化することによって起こります。

 

桃やリンゴなどの
果物に含まれるポリフェノールが空気に触れると
酸化酵素の働きによって茶色く変色してしまうので、

この酸化酵素が空気に触れるのを防いでおくと
変色を防止することができるのです

桃の食べごろの見分け方と食べ方!

 Sponsored Links

砂糖や塩水を使った桃の変色を予防する方法

では、酸化酵素が空気に触れないように
コーティングする方法をご紹介しましょう。

酸でコーティング

・桃の断面や皮を剥いたところにレモン汁を塗る。

・酢塩水に果物を浸す。
(20%の酢水に5%の食塩を加えたもの)

・アスコルビン酸の粉末を直接かける。
(栄養素ビタミンcとして働く有機化合物の一種)

または粉末を水に溶かして桃を浸す。

 

シロップでコーティング

・水と砂糖を1:1の割合で混ぜてシロップを作り、
 桃の断面や皮を剥いたところに塗る。

桃を使用したパイやケーキなどのデザート用に最適。

砂糖の効能効果で口臭が消える?

 

塩水でコーティング

・塩と水の割合を1:10で塩水を作り、桃を浸す。

やや塩っぽい味が残ってしまうのがデメリット。

他にも、後にジャムに加工するというように
加熱調理の予定が立っている場合であれば、
サッと熱湯に湯通ししておく方法もあります。

 

生食するならレモン汁でのコーティングや
シロップでのコーティングがおすすめです。

桃を剥いた後の用途により
最適な方法を選んで変色を防いで
見た目にも美味しくいただきましょう。

固い桃を柔らかくする追熟方法や食べ方!

 

桃の変色防止しながら保存はできるの?

桃はどの種類のものでも温度や湿度に敏感で、
皮を剥いたり切ったりしたものは

変色だけでなく、甘さも抜けてしまいますので
なるべく早く食べきるようにしたいものです。

 

しかし、カットしてしまった桃を
どうしても保存しなければならない時は、

上記の方法でレモン汁またはシロップで
一切れづつコーティングしてから冷凍保存し、
2~3日中には食べきるようにします。

 

または、直ぐに一手間かけて
砂糖やハチミツなどの糖分を加えて加熱し

ヨーグルトやデザート用の
桃ソースを作ってしまいます。

煮沸した瓶に詰めれば
冷蔵庫で1~2週間は保存可能ですので、
無駄にすることなく楽しむことができます。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す