水槽の泡ができる原因!消えない理由や泡やカビ対策は??

                         

水槽が泡立ってしまったりすること。

水面や側面など色々ありますが、
そのままにすると魚にも影響を及ぼす事も・・・。

状況と原因を知り解決事が先決!
今回は水槽の泡についてご紹介します。

 Sponsored Links


水槽の泡や油膜ができる原因は?

幻想的なアクアリウム・・・

水槽内に泡ができる原因には色々ありますが、
泡だけではなく油膜が出来る事があります。

 

この油膜は直接油分ではなく、

・餌の食べ残し
・魚の数が多い
・バクテリアの死骸
・枯れた水草
 など

水分の中で有機物として生成し、
蓄積されることで出来るといいます。

 

特に立ち上げたばかりの水槽に起こりやすいです。

これは水槽内をろ過するバクテリアがおらず、
生物ろ過が出来ないために引き起こす様です。

 Sponsored Links

水槽の細かい泡が消えない理由とは??

アクアリウムに必要なエアレーション、
適度な空気を送り込む事はとても大切です。

ただ、これにより水面に泡が発生したり、
水槽の側面に細かい気泡がついて
なかなか消えないことがあります。

 

こうした原因も油膜。

その他に熱帯魚や金魚の水換え時などに使用する
粘膜保護剤により、水が粘性を持ち泡立つことも考えられます。

合わせてチェックしたいのが底砂

厚く敷き詰めてしまうと嫌気性バクテリアが発生し、
これにより気泡を起こす事も!

 

あまり心配になってこまめな水換えも
水の中をろ過するバクテリアが育たず水質も安定しません。

そのため、ろ過装置の設置もポイントになります。

水換えの頻度は生体数によっても違いはある様ですが、
全ての水を替えるのではなく水槽全体の1/3ほど変えます

水槽の水換え目安

立ち上げ~1週間くらい⇒ 3日に1度くらい
1~2週間⇒ 1週間に1度くらい
2週間~1か月⇒ 1週間に1度くらい
1か月以上⇒ 1~2週間に1度くらい

 

なお、水換えする時は
水道水の塩素を中和させる薬を入れますが、
バクテリアにとっても水道水はダメージを与えます

バケツなどに予め中和剤をよく溶かし、
中和された水を水槽に入れる様にしてみましょう。

水道水のカルキ抜きの時間!

水槽の泡やカビ対策は?

水槽の泡を起こさない対策は、
バクテリアを育てる事が先決な様に思います。

他にも食べ残しの餌や死骸を早めに取り去る事、
水槽に対し、魚の数を入れ過ぎないこともポイントです。

 

また、泡以外にも水カビが発生した場合、
生体にもカビが移って病気になります。

原因は餌の食べ残しや糞など有機物によるもので、
餌の量が多過ぎる場合は適切な量にしましょう

水カビの対策としては流木や生体に付いていたら
ピンセットなどでとり、
生体へは状況に合った薬剤で消毒を施しましょう。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す