初鰹の旬な時期はいつ?宮崎・土佐高知・千葉でも時期が違う!?

                         

鰹は珍しく旬を2回迎える魚です。
初鰹はいつが旬かご存知ですか?

また地域によって時期も違ってくるそうです。

今回は初鰹の時期についてご紹介いたします。

 Sponsored Links


初鰹の旬な時期はいつ?宮崎・土佐高知・千葉で違う!?

初鰹の旬は春から初夏と幅広く言われています。

これは黒潮に乗り太平洋沿岸を鰹が北上するので
その地域によって違いが出て来る事から!

だいたいこの時期ということで言われています。

鰹は南から北上するので
有名な宮崎・土佐高知・千葉では時期がこの様に違います。

宮崎 2~3月頃
土佐・高知 5月頃~
千葉 5月頃~

 

とはいえ、今では輸送技術が高まった事で、
いち早くあがる宮崎産の初鰹を、
他の地域でも食べる事は出来る様になっています。

初鰹と戻り鰹の違い!栄養やカロリー、味にも違いあり!?

 Sponsored Links

季語としての初鰹の時期はいつ?

初鰹が出始めたのは寛文5年。

幕府で記録していた魚鳥野菜
出回りの定めには4月(新暦の5月)になってます。

江戸時代中期の俳人山口素堂の
目には青葉 山ほととぎす 初鰹

・・・という有名な俳句がありますが
本来、南ではにあがる初鰹ですが、
この俳句の季語としてはとしています。

 

また、名古屋の有名和菓子店美濃忠でも
季節菓子として初かつをという和菓子があります。

美濃忠では販売期間を南から北での初鰹をあがる時期の
2月上旬~5月下旬に販売しています。

上質な葛を使用した蒸し羊羹なので、
淡い桃色に縦模様が入ったものです。

その様はまるで初鰹の切り身の様で、
とても季節を感じる和菓子です。

初鰹で有名な地域での食べ方は?

日南宮崎はかつおの一本釣りでの水揚げが一位で、
最も早いうちに初鰹の水揚げがされる場所です。

宮崎での食べ方にも刺身やたたきがありますが、
郷土料理かつお飯として楽しむ方法もある様です。

これは丼の上に初鰹のヅケをのせて、
大葉や刻み海苔、ゴマなど薬味をのせた料理です。

 

また、土佐の鰹として有名な高知では
郷土料理鰹のタタキ(土佐造り)としていただく様です。

薬味の違いには各家庭でもやや異なる様ですが、
ニンニクスライスやあさつき、青じそなどの薬味をたっぷりとのせ、

タレはスダチなど柑橘系の酸味と醤油、
もしくはポン酢でいただくのが主流の様です。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す