近年、夏の気温の上昇が異常に思えるほど、
屋内や屋外問わず高温多湿により
体の不調を訴えることがあります。
『日射病』と『熱射病』
夏頃になると頻繁に耳にしますよね。
この違いをしっかりと理解し、
正しい応急処置を行わないと最悪なケースになることも・・・。
今回は日射病と熱射病の違いや、
対策、応急処置の方法を解説します。
Sponsored Links
日射病と熱射病になる原因とその違いは?
日射病や熱射病
どちらも似かよった言葉で同じなのでは?
と思われる事も多い様ですが、
本来はそれぞれ異なった違いがあります。
日射病
炎天下でスポーツや激しく動く労働をした際、
大量の汗を流し、体内の水分が不足して
起こる「脱水症状」の状態です。
熱射病
体が熱を十分に発散することができず
体内にこもってしまう事。
高くなった体温に体が
対応できなくなった状態で、
夏以外にも暖房の効いた部屋で
厚着をしていて起こることもあります。
こうした気温やそれによる体調不良を
総称して「熱中症」と呼びます。
Sponsored Links
日射病と熱射病の症状の違いは?その対策方法は?
日射病と熱射病の症状は一見して
とても似ていますが、こんな違いがあります。
日射病
顔面蒼白、大量の汗が出るにも関わらず
肌はひんやりとしています。
全身の倦怠感や吐き気、生あくびなどから
次第に頭痛や意識障害を起こし、
意識不明のままだと死亡することもあります。
熱射病
口の乾きや頭痛、吐き気、倦怠感から
初めは汗が出ていますが次第に出なくなります。
肌は乾燥し紅潮して熱くなり、
体温が40度以上にもあがることがあります。
それにより深刻な意識障害、多臓器不全など
最悪なケースとして死亡もあります。
どちらともに言える対策は、
こまめな水分補給!
水ではなくミネラル分などが含まれた
スポーツドリンクやミネラル麦茶をお勧めします。
また、直射日光や閉め切って高温多湿になる
室内での長時間の行動は避けること。
吸湿性や通気性のよい服装を心がけ、
室内では無理はせずに扇風機やエアコンを
使用し、温度調整を行いましょう。
日射病や熱射病になったときの応急処置は?
寒気を感じている場合には
無理に冷やす必要はなく、
逆に体を温める様にしましょう。
手足の末端の血流が悪くなり冷えているため
足先や手先から心臓へ向けて
マッサージをするとよいでしょう。
木陰や涼しい場所へ運び、
衣類などは緩めて水分が摂れる様であれば
ミネラル分を含んだ水分をとります。
また、太い血管が走る首の後ろや
脇の下、太腿の付け根などを冷やしたり、
気化熱を利用して熱を下げる!
といった方法もあります。
日射病の場合は頭を少し高くし、
熱射病の場合は足を少し高くするとよいでしょう。