さわらの栄養やカロリー!旬な時期は地域で違う!?食べ方は?

                         

魚偏に春と書いて鰆(さわら)

とても美味しい魚ですが、
地域によっても旬が異なる魚です。

成長によっても呼び名も変わる魚でもあり、
漢字からも春を感じる魚でもあります。

俳句でも春の季語に入りますが、
さわらの旬とはいつでしょうか?

解説してまいりたいと思います。

 Sponsored Links


さわらの旬な時期はいつ?栄養やカロリーは?

さわらは回遊魚で、
旬は地域により違いがあります

晩春から初夏にかけて、産卵のために
瀬戸内海に大量に押し寄せて来ます。

この時期には土佐岡山などでは、

古くから魚卵や白子と共に食べられて来たため、
が旬とされています。

 

一方、関東などでは産卵期前の
脂ののった寒鰆が人気で、

12月~2月にかけてが旬です。

和歌山では桜の花の盛りの頃に
獲れるため「桜鰆」

関西では「春鰆」とよばれ、
夏以外を除いて年中美味しい魚です。

名前の由来は、
狭い=「サ」 腹=「ハラ」

腹が狭くスマートな体型からが語源です。

 

さわらの栄養にはEPADHAが多く、
DHAは秋刀魚よりも多いです。

その他、良質なたんぱく質や鉄分が多く、

カルシウムの吸収を促進するビタミンDや、
正常な細胞の増殖を助けるビタミンB12

 

カロリーは100gでおおよそ177kcal

割と低いので手に入る季節には、
積極的に食べたい魚だと思います。

 Sponsored Links

さわらは離乳食にもできる?レシピは??

青魚であるのでアレルギーに注意しましょう

魚自体はクセもなく、柔らかな身で甘みもあるので
離乳食後期から食べさせる事ができます。

焼き魚として身をほぐして食べさせるのもよいですが、
鰆のフライなどにすると咀嚼の練習にもなります。

 

さわらのフライ風

さわら・醤油・水・パン粉

 

さわらは一口大に切り、少量の醤油と水を混ぜ
5分ほど漬けましょう。

この時、ほんの少しの生姜を足してもいいですね。

パン粉はなるべく細かくし、
漬けたさわらに直接まぶし

少量の油をしいたフライパンで焼きつけます。

 

旬のさわらの調理は煮付けや鍋?やっぱり塩焼き?

さわらは万能な魚で、

焼き・蒸し・揚げ・煮・生
なんでも出来ます!

焼きが一番さわらの美味しさを楽しめる方法ですが、

旬の時期に手頃な価格で手に入る際には、
寄せ鍋の具材などにしてもおすすめです。

 

また、身が割れやすいため、味噌などに
漬ける際には少し長めに漬けるのがポイント。

お刺身は昆布締めや酢漬けにして
押し寿司もいいですね。

関東「寒鰆」が好まれ
塩焼きや西京漬が主ですが、

関西では「春鰆」を好み、刺身や照り焼き、
塩焼き・かぶら蒸し・西京漬け・押し寿司・・・

とバラエティに富んでいます。

 

カロリー自体は高い方ではない魚ですが、
ダイエットや食事制限されている場合には、

焼き魚やかぶら蒸し、お刺身などで食べるといいですね!

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す