さやえんどうのゆで方や下ごしらえ方法!ゆで時間やカロリーは?

                         さやえんどうの画像

彩りや料理のアクセントとして
大活躍する”さやえんどう”

いつもクタクタになってしまう・・・
筋があってイヤー!!

ちょっと待った!

さやえんどうの美味しい食べ方
ご存知ではないのかもしれません。

お悩み解決!
今回はさやえんどうのゆで方などご紹介しましょう!

 Sponsored Links


さやえんどうの栄養やカロリーは?

さやえんどうって何?
別名では「絹さや」なんて呼ばれてますね。

豆を覆っている「さや」
付けたまま食べる緑黄色野菜で、

実はとても栄養成分を含んだ食材なのです!

 

主な栄養は100gあたり

・カロチン・・・630μg
・ビタミンC・・・55mg
・食物繊維・・・0.8mg
・ビタミンB1・・・0.15mg

 

厚生労働省でも
日本の緑黄色野菜の摂取量が少ない事で

成人1日120g以上を呼びかけています。

ニンジンやかぼちゃほど量は及ばぬものの、
バランスを摂るには食べやすく、

調理のしやすさからメニューに
取り入れやすい野菜だといえます。

 

成長すると中の豆は、エンドウ豆になります。
つまりエンドウ豆の成長前の状態を指します

緑黄色野菜であるため、

油に栄養成分が溶け込む性質があるので、
適度な油分と摂取した方が吸収しやすくなります。

なお、カロリーは100g=36kcalです。

 Sponsored Links

サヤエンドウをゆでる前の下ごしらえ方法は?

さやえんどうの下処理がわからず、

ヘタの部分だけとって茹でたりした場合に、
筋が口の中に残りませんか?

そう、筋取りを行っていないからです!

小さめで柔らかいものは気にはなりませんが、
しっかりしたさやえんどうは筋を取ります

 

さやえんどうを手に取ると
平らな方となだらかに膨らんでいる方があります。

取り方は簡単!

豆が並んでいる平らな方へと
ヘタを少しだけ折って筋を引っ張るだけです。

これを行うのと行わないとでは
やはり口触りが異なってきますので行ってくださいね!

さやえんどうのゆで方やゆで時間はどれくらい??

炒め物などに使う場合には茹でずに
洗ってからそのまま調理に進みますが、

サラダや煮物の彩りなどに使用する場合は、
色鮮やかにそして食感を残したゆで方をしましょう

 

沸騰した湯に塩を少々、
さっと入れて再び沸騰してから1分ほど。

さやえんどうの緑色が
始めの時よりも濃くなったらOKです。

茹で過ぎてしまうと食感が悪く、
クタクタになってしまいます。

本当、ほんの少し火を入れてあげるだけで
十分美味しく食べられます!

 

ゆで上がったら色を止めるため、
流水で冷やし水をしっかり切りましょう

マヨネーズを付けて食べてもいいですし、

肉じゃがなどに添えてみたり、
かつおぶしとお醤油で食べても美味しいですよ!

次にさやえんどうを料理する際に、
ぜひお試し下さいね!

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す