早春の候を使う時期はいつからいつまで?意味や季語の使い方マナーは?

                         

かしこまった手紙やビジネスでは
時候の挨拶というものを持ち入ります。

季節に応じ様々な時候の挨拶がありますが、
何かと挨拶の多い春の時期!

その時期に目にする早春の候

意味や時期など・・・
本日は「早春の候」について取り上げていきます。

 Sponsored Links


早春の候の意味や由来は?使う時期はいつからいつまで?

早春の候(そうしゅんのこう)とは、
その漢字を観て頂くとわかる通り、

春の始め頃を指して使う時候です

では、具体的には何月頃の事を言うか?
・・・迷うと思います。

 

例えば時候の挨拶などの載せている本や、
サイトなどでもまちまちで、

2月下旬であったり3月に使う時候であると、
はっきりとしていない面が多いです。

「春」といえば2月4日に立春を迎え、
暦の上では春となります。

立春大吉の意味!お札の書き方や貼る場所は?

 

そうともなれば立春以降から、
3月8日頃に迎える啓蟄あたりをいうのか?

啓蟄とは?その意味や由来!

しかし立春を迎えた日の実際の気候はどうでしょうか?

まだまだ冬の寒さの方が強いと思いますし、
「春」という言葉を使うには少し早い気もします。

 

ともなれば多少春の兆しの見えて来る

2月下旬~3月上旬あたりを指して
使うという理由はぴったりだと思います。

こうした時候の挨拶を使うのは、
暦と実際の気候と合わせて判断すると使いやすいと思います。

 Sponsored Links

早春の候の時期に使う季語は?

季語は学生時代に国語の授業などで習ったと思います。

文章に取り入れるたり時候の挨拶に含めると、
ぐっと文章に季節感を出す事ができます。

 

季語は一般的に9つ程に分類され、
時候も含めて季語としています

時候・・・季節・月の名称など
天文・・・天文と気象(○○流星群や台風といったもの)
地理・・・山・川・海・陸地などに関すること
人事・・・人の暮らし一般
行事・・・行事全般(節分やひな祭りなど)
忌日・・・著名人の命日
動物・・・動物一般(ホトトギスや季節を感じる動物など食肉にならないもの)
植物・・・植物一般(食材にならないもの)
食物・・・食物全般(旬の食べ物など)

 

早春の候の時期に使う季語としては、
蕗の薹・梅・ひな祭りや桃の花など

 

早春の候を使った例文やマナーは?

例文

早春の候、皆様ますますご健勝のほどお喜び申し上げます。

早春の候、まだまだ寒い日が続いておりますが
皆様いかがお過ごしでしょうか。

早春の候、平素は格別なご高配を賜り厚く御礼申し上げます

 

他には・・・

そろそろ日も伸び始め早春の気配を感じる頃となりました。

など、ビジネスなどは「候」を使いますが、

親しい方などには「早春」だけを取り入れた
柔らかいイメージで使うといいですね

 

また、時候の挨拶を入れた文章には、

最後に相手の身体などを労る
結びの挨拶を入れます。

例文

温かい時期までもうあと少し、
時節柄風邪などお召しにならぬようご自愛ください。

 

かしこまった文章などに用いるものですが、

使い方によっては親しい方へのお手紙にも
季節を盛り込んだご挨拶として手軽に使えると思います。

ぜひ、使ってみてくださいね!

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す