甘くておいしいおしるこ
小豆をコトコトと煮込み
お砂糖と少々のお塩を入れて
味を整えれば出来る和スイーツですが
もっと簡単に出来ればいいのに!
確かに小豆を茹でる所から始めると時間がかかります。
簡単に作れる方法はないの?
おしるこの作り方について見て行きたいと思います。
Sponsored Links
こしあんなどあんこを使った簡単おしるこの作り方は?
「おしるこを作りたい・・・」
小豆の優しい味とお砂糖の甘さが
とても身体を温めてくれます。
自動販売機などでは缶でも売っていますが、
「お家でも簡単に出来ないかなぁ?」
簡単に作るなら、粒有りがよければ「粒あん」
粒は苦手というなら「こしあん」を買って来ましょう。
どちらもすでに甘みが付けられていて、
お水もしくはお湯で「あんこ」をとかし、
弱火で加熱し、ほんの少しお塩を入れてみてください。
恐らく相当あんこやこしあんなどは甘みが強く
つけられているので満足されると思います。
「大福」も実は代用が出来て、
大福を軽く焼いて焼き目が付いたら2つに割り、
中のあんこが露出する様に器に入れて、
その上から少々熱湯を注いで
まぜると即席おしるこになります。
Sponsored Links
ゆであずきやあずき缶からおしるこを作る方法は?
これらは味をまだ付けられておらず、
ふっくらとあずきを煮た状態なので、
あとは甘みを付けて少々煮るだけと簡単に出来ます。
あずき缶は汁ごと鍋に入れ
混ぜながら一煮立ちさせます。
煮立ったら砂糖を加え甘みを引き立てる
塩を少々入れ、好みの甘さになれば出来上がりです。
また、こししるこを作る場合には一手間が必要で、
あずき缶やゆで小豆を加熱する前に、
1度漉して皮を取り除かなければなりません。
ザルなどで漉した後に適量の水を注ぎ
加熱しながら「あん」を溶かし、味付けすれば完成です。
小豆を煮る必要はないので、
簡単な工程で作れる方法でも一般的です。
圧力鍋で小豆から作るおしるこの作り方!
圧力鍋をお持ちであれば活用しましょう!
硬い小豆も鍋で煮るより、はるかに早く煮上がります。
圧力鍋によって加圧時間は若干異なりますが、
小豆をざっと水洗いし、鍋の中に小豆と
小豆がかぶるだけのたっぷりの水を注ぎ、
ここではまだ沸騰させずに普通に煮ましょう。
沸騰したらアクをすくい、お湯だけを捨てます。
再度、小豆のみ鍋に入れ新たに水を注ぎ
今度は蓋をして強火で一気に加圧し、
圧がかかりはじめたら弱火にして15分。
火を止めて自然と圧が降りたら蓋を開けて
砂糖や塩を加え5~10分蓋をせずに煮込みます。
目安として乾燥小豆100gに対して
水は400ccほど用意ください。