あまり目立たない存在ではありますが、
実は素晴らしい栄養価を
持つ「金柑(きんかん)」
皮ごと食べるのが特徴的ですね!
庭にあって実る度に食べるよ!
というお家もあると思います。
小さな実に秘められた
金柑の栄養についてご紹介しましょう!
Sponsored Links
金柑の旬の時期はいつからいつまで?
金柑はミカン科キンカン属の果実で、
原産地は中国とされています。
一般的には”柑橘系”とされていますが、
実は柑橘属ではなく
独自の”金柑属”という分類です。
金柑の旬は温室・ハウス・露地と
3つの栽培方法があり、
温室栽培は早いと11月末頃から収穫が始まり、
露地物は1~3月にかけて収穫されます。
最も美味しい時期で、たくさん出回るのは
1月中旬~3月上旬頃までです。
主に宮崎県が生産量が
全国の70%を占めています。
・たまたま
・たまたまエクセレント
・春姫、いりき(※鹿児島ブランド)
といった種類があります。
Sponsored Links
金柑の栄養や効能、カロリーはどれくらい?
こんなに小さな実であるのに、
効能はとても優れたものを含んでいます!
金柑の皮にはビタミンCが
大変豊富で、風邪予防や美肌など。
喫煙される方はビタミンCの破壊が
非喫煙者よりも高いとされるのでおすすめです。
また、皮に含まれる”ヘスペリジン”には
・血管強化
・血中コレステロール改善
・血流改善効果
・抗アレルギー作用
・発ガン抑制作用
などがあります。
その他、動脈硬化や心筋梗塞といった
生活習慣病に役立つビタミンEなども。
古くは咳止めの薬用としても用いられています。
そして意外にも果物の中でカルシウムを
多く含んでいる果実です。
カロリーは100gで71kcal!
とてもヘルシーですね!
金柑の栄養を効果的に取る食べ方は?ジャムは??
金柑の食べ方は、
甘く煮るジャムや、お酒に漬け込んだり、
はちみつ漬けにする事が多い様ですね。
ジャムやはちみつ漬けは、
ハンドメイドのケーキやクッキーに混ぜたり、
鶏などを煮る時の爽やかさを合わせ持った甘みに♪
もちろんパンに塗ったり、
手作りパンの生地に混ぜ込んでもおすすめです!
咳が出る時はお湯に溶かして
生姜を少し入れて飲むと
喉も身体も温まります。
他には、カブや大根、白菜などの
漬物に半分ほどに切った金柑を
一緒に漬け込んだりという食べ方もある様ですよ!
柚子を入れる漬物もあるので、
こうした食べ方もありですよね!!
また、種を吐き出すか事前に食べる前に
身を半分に切って種を取り出しますが、
その種も無駄にならないんです!
食べ方ではありませんが
化粧水が出来ます!
種を洗いウォッカに漬けて
トロッとしてきたらグリセリンと精製水、
エッセンシャルオイルを入れたら完成!
種の周りのペクチンには
保湿効果があるので肌にアレルギーなどがない
丈夫な方はぜひ作ってみては???
小さな実に含まれる優れた栄養素、
ぜひ見かけた時に食べてみてくださいね!