大人気の「おにぎらず」
サンドイッチのご飯版の様で、
あえてカットして中の具材を見せる様にし
見ためのバラエティにとんだ所も人気です。
ただ、うまく包めなかったり、
どんな具材がいいのかよくわからず
ワンパターン化してしまう事もしばしば・・・
今回は、おにぎらずの具材や
簡単な包み方などについてご紹介したいと思います!
Sponsored Links
元祖!クッキングパパで使われたおにぎらずの具は?
おにぎらず人気は人気漫画「クッキングパパ」でした。
おにぎりはにぎってなんぼ!
と思っていたところに出た斬新なアイディアは
今の漫画の再現飯ブームと共に
爆発的ヒットし、今でも話題になっています。
クッキングパパで紹介された具材って
一体どんな物だったのか?
これが非常にシンプルであり、
それでいて意外な組み合わせだったりします。
・ふりかけ
・かつおぶし
・しょうゆ
・わさび(チューブ)
・梅干し(と、そのシソ)
・明太子
明太子と梅干し以外の物を
ご飯にまんべんなく混ぜ合わせて、
焼き海苔のザラっとした面を上にして
四方3センチは開けて厚みを均一にします。
明太子と梅干しを並べて、ご飯の上に平行に並べて
四方から持ち上げる様に包んで裏返し!
手で軽く押さえて平らにすれば完成です!
Sponsored Links
人気のものやおすすめ具材は?
おにぎらずの具材は基本ご飯に合うものや、
おかずとしてもってこいなものなどは大抵合うものです。
その中でもどんな具材が人気なのか?
料理レシピサイトなどを巡って調べてみました!
・ツナマヨ
・葱味噌
・焼肉
・おかか+チーズ
・コンビーフマヨ
・梅きゅうり
・スパム
などといったものがあります。
いわゆるご飯物をコンパクトにしたものなので、
例えば酢飯に錦糸卵とボイル海老・カニかま
・・・などを挟んでおにぎらず版ちらし寿司。
ケチャップライスをメインに、具材を卵焼きにして
オムライスおにぎらずなど、
ご飯自身にも変化を付けるのが
バラエティを広げるポイントの様です。
おにぎらずのキレイで簡単な包み方は?
おにぎらずは海苔の四方3cmを開けて、
パタパタと畳むだけなのですが、
うまく包めないという事があります。
原因はご飯の量の厚みです!
具材を含めてしまうと結構な厚みが出てしまって、
うまく包めずに失敗なんてことも・・・
コツとしてはご飯を広く!
量は子供の茶碗2杯分が目安の様です。
また、食べるときに崩れやすい場合には、
きちんと中身を入れてご飯と海苔を馴染ませること!
半分にカットするときも、
海苔部分がしっとりと馴染むまで置いてから
包丁を濡らしたキッチンペーパーで拭いながら
一気に切ることで綺麗な切り口になります。