パセリは主に葉の部分を使いますが、
余ってしまう茎にも栄養はあるのでしょうか?
実は捨ててしまうにはもったいない!
美味しく栄養も蓄えている部分なのです。
今回はパセリの茎部分における栄養や
食べ方などについてご紹介したいと思います!
Sponsored Links
パセリの茎部分に含まれる栄養は?
パセリはビタミンやミネラルを豊富に蓄え、
緑黄色野菜の中でもトップクラスの栄養を持っています。
葉と同様の栄養成分を持ち、
ビタミンAやビタミンB1、B2、C
鉄分やカルシウム、カリウムを含みます。
鉄分においては小松菜の3倍の量を含んでいます。
貧血予防や抗酸化作用による美容効果、
免疫力を高めるなど多くの健康効果に期待できます。
そうした栄養分が茎部分にも残っているのですが、
どうしても苦味や硬さを感じるので、
加熱調理していただく事が主になりそうです。
加熱するとビタミンCは壊れてしまいますが、
その他の栄養をは比較的流出しにくいです。
生で使用するのであれば太さにもよりますが、
みじん切りにしたりペースト状にしたり
工夫していただくとよいでしょう。
Sponsored Links
パセリの茎は食べれる?その活用方法は?
パセリの茎は食べれます!
ほぼ捨てる所の無い野菜です。
ただ硬さを感じる事や独特な苦味があるので、
それで食べるのを躊躇してしまう方も少なくありません。
きんぴらの様な炒め煮にしていただく他に、
生のままでみじん切りにしてドレッシングと合わせて
放置すると塩分でしんなりとし
苦味も気にならずいただく事ができます。
他の活用としてはフランス料理の
煮込み料理に使われるブーケガルニ。
香味出汁として使用する方法もよいでしょう。
後々、取り除く事になりますが、スープやシチュー、
カレーなどでも使えるので余ったら冷凍保存して
出汁として活用するのもおすすめです。
他には乾燥させた上で細かくし、
パン粉と合わせて香草焼きや揚げ物衣として
一緒に加えるという活用方法もあります。
パセリの葉・茎ごと使う料理として、
さっと茹でてから氷水に取って色止めし、
水分をしっかり切った上でツナとマヨネーズで
和えて頂くという1品も苦味がなくおいしくておすすめです。
パセリの茎のおすすめの保存方法は冷凍!
パセリの茎の保存方法ですが、
そのまま冷蔵庫に保管してしまうと痛みやすいです。
そのため冷凍保存か乾燥させてから
細かくして保存をおすすめします。
冷凍すると折れやすくなるので、
袋の中でもみ込んで細かくして、
そのまま料理に散らす使い方も出来ます。
冷凍する場合には洗ってよく水分を拭き取った上で、
冷凍用のジップバッグなどに入れて保存しましょう。