柿の育て方や手入れ方法!種まき時期や剪定、気をつける病気は?

                         

柿の木が家の庭にある!
なんて方も少なくありません。

なかなか苗から実を付けるまでは
長い年月を必要としますが、
自分の家にも柿を!って思う方に!!

今回は柿の育て方についてご紹介します。

 Sponsored Links


柿を育てる場合は種から?苗木?接ぎ木?

柿を育てる場合は、

・種
・苗
・接ぎ木

この状態から育てる事ができます。

 

から育てる場合は途中で接ぎ木をするので、
台木を育てる方向で11~3月に種まきをします。

種の入手は実から取り出した種!
実をきれいに取り除いて水洗いをします。

ポットに小粒の赤玉土を入れ、
種を植えたら土が乾燥しない様に水やりを行います。

 

一般的には接ぎ木で育てます。

実を結ぶまでも「桃栗三年柿八年」など言われますが、
実際には4~5年程で実を付けると言います。

植え付ける場所は地植え鉢植え
育てたい場所に合わせて選ぶとよいと思います。

いずれも植え付け時には苗が倒れない様、
支柱を立てて上げる事が必要です

柿1個のカロリーや栄養、糖分は?

 Sponsored Links

柿の育て方!手入れや剪定方法、甘くする肥料は?

柿の手入れとして
水やりは地植えの場合は必要がありません。

鉢植えの場合は土の表面が乾いたらたっぷりと与えます。

肥料は植え付け時に油かすや堆肥を混ぜ込み、
入れすぎると根が痛むので注意しましょう

その後の肥料の間隔は緩効性肥料
7月10月頃与える程度でよいでしょう。

 

また、害虫や病気を防ぐために
風が通りやすくしたり、
伸び過ぎた枝を切る場合は時期がポイント!

剪定時期は12~2月頃に行います

この時期を過ぎると枝先に実を付けるための
花芽を切り落としてしまう可能性があり、
結果、実が実らないことも・・・。

育てて5年以上も経過して
実がならない場合は剪定時期に注意しましょう。

 

また、柿を甘く育てたい場合は
まずは甘柿かどうか品種をチェック

甘柿の木を育てていたのに
渋柿が実ったり、安定しない場合は
木が小さく養分が足りていない事があります

強めに剪定したりすると起き、
日当り不足なども考えられます。

肥料では変えられない様です。

柿の渋抜き方法!簡単にデキるポイント!

 

他にも4月中旬ころに蕾が出来始めますが、
甘い柿を育てるための養分を行渡らせる為に
摘蕾を行いましょう。

次に6月中旬頃から育ちの悪いものなどを
摘み取る摘果を行いましょう。

柿の育てる時に気をつける病気は?

柿を育てていると悩まされるのが病気

必ずというわけではありませんが、
外で育てていれば致し方ない場合もあります。

 

柿を育てていると起こる病気はいくつかありますが、
炭そ病うどん粉病落葉病などがあります。

あまり神経質になる必要はありませんが、
対策には症状に適した薬剤を使い施す程度でいい様です。

 

ちょっとしたポイントを抑えれば、
それほど手のかからない果樹です。

気長にその成長を見守ってみてはいかがでしょうか?

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す