ご飯のおかずにも最適な厚揚げ
簡単に調理できる人気の食材ですが、
油抜きのやり方は人によって様々のようですね。
今回は厚揚げの油抜きや
厚揚げの保存方法についてご紹介!
今のやり方よりももっと美味しく、
簡単な方法があるかもしれませんよ。
Sponsored Links
厚揚げの油抜きは必要?その理由はなぜ?
厚揚げはその名の通り、
厚く切った豆腐を油で揚げたものです。
なぜ油抜きは必要なのか?
油抜きすることで、油臭さがなくなり表面の油膜が
取れることで調味料が染み込みやすくふっくらと仕上がります。
また油が落ちることでカロリーオフにもなります。
油は古くなるとどうしても酸化してしまうものです。
ただ、揚げたての厚揚げが手に入るようでしたら、
そのままオーブントースターで焼いて生姜醤油などで
お召し上がりになっても美味しいものです。
ぜひ機会があればお試しくださいね。
Sponsored Links
厚揚げの油抜きのやり方!電子レンジを使った方法は?
油抜きの方法は購入された厚揚げによって違います。
良い油で揚げられていて、比較的新しい厚揚げは
網の上に乗せて上から熱湯をかけるだけで十分です。
あまり良質ではない厚揚げは、熱湯の中で数十秒
湯がいた方が油臭さが抜けて美味しくなります。
また電子レンジを使った油抜きの方法もあります。
まず油揚げの表面をお湯で優しく洗います。
軽く水気をとり、キッチンペーパーで包み、お皿にのせ
ラップをかけずに600Wのレンジに1分~1分半ほど。
油揚げを洗うのが面倒な方は
濡らして固く絞ったキッチンペーパーに
そのまま包んでいただいても大丈夫です。
粗熱がとれたら、新しいキッチンペーパーで表面を拭きます。
レンジを使うと一見、簡単ですが、
味はお湯を使った油抜きの方が良いようです。
どちらを選ばれるかは人それぞれと思いますので、
ご自身のやりやすいやり方でお料理なさってくださいね。
油抜きした厚揚げの保存方法は?
厚揚げは冷凍保存することができます。
厚揚げの賞味期限は数日ですが、
冷凍すると約1ヵ月保存することができます。
油は時間を追うごとに酸化していきます。
保存する場合は油抜きをしてから冷凍保存をしてください。
冷凍保存すると豆腐の水分が抜け、
高野豆腐のような食感になります。
味が染み込みやすくなりますので煮物や炒め物に最適です。
冷凍保存する場合は、
調理しやすいサイズに切り分けておきましょう。
また厚揚げ同士がくっついてしまうのを防ぐために、
使う分量で小分けにして冷凍しておくのもおすすめです。
ちなみに厚揚げと油揚げはどちらも豆腐を油で揚げたものですが、
厚揚げは厚みのある豆腐を揚げますが中まで火を通しません。
油揚げは薄い豆腐を揚げ、中まで火を通すため
真中が空洞になっているのです。
こちらでご紹介した厚揚げの油抜きは
油揚げにもご活用いただけます。