お歳暮のマナー!時期や渡し方、のしの書き方や注意点は?

                         

お歳暮は、一年の中で行われる行事の1つでしたが、

現在では、お世話になった方や取引先などに
一年お礼や挨拶の品を指す様になりました。

お歳暮の時期はいつ頃でしょうか?
また、渡し方や上司には送った方がよいのでしょうか?

今日はお歳暮のマナーについてご紹介しましょう。

 Sponsored Links


お歳暮のマナー、のしはつける?名前の書き方は?

のしはお礼の品であるため付ける様にします

水引は紅白の蝶結びのものを使います。

基本的につけるものですが、
生鮮食品(魚や肉)などには付けません

 

贈り物を用意するお店で付けてくれますが、
ご自分で付ける場合には贈り方によって異なります。

手渡しの場合には包装紙の
上からのしをつける外のし

宅配などで送る場合には
内のしということが多い様です。

 

また、のしの上段には「お歳暮」「御歳暮」とし、

下段には個人なら個人名、
会社で送る場合には社名と代表者の名前を書きます。

近年、紙資源の節約によって短冊形の
「簡易のし」と呼ばれるものを使う事も増えました。

 Sponsored Links

お歳暮の送る時期や渡し方は?ビジネスでのマナーは?

お歳暮を送る時期は地域により異なる様です。

関東地方を中心とした時期は相手先に、
12月上旬~12月20日頃までに贈ります。

 

本来は12月10日~20日頃に贈るのが
習わしでしたが、現在では時期が早まって来ており、

11月のうちに段取りをし、12月に程よく
近くなってきた頃に届き始めている様です。

 

ただし、ビジネスの面では贈答品の受け取りを
禁止している場合もありますので、
事前に確認をすることをおすすめします

 

なお、国家公務員は倫理規定により、
利害関係者からの贈答品の
受け取りは禁止しています

利害関係者からでなければ、
一般的な社会儀礼の範囲内であれば
受け取る事が出来ます



 

渡し方は、持参・宅配便とあります。

・持参の場合

デパートの紙袋などで持参しても構いませんが、
正しくは風呂敷に包み直して持参するのがマナーです。

ビジネスシーンでは、ほとんど
風呂敷を用いる事はありません。

お渡しする際には紙袋から出して、
相手から表書きが読める向きで両手でお渡しします。

 

持参する時間帯は、早朝・食事時を避けて、
午前10~11時午後14~16時くらいに訪問します。

先方にはあらかじめ都合を伺った上で
お伺いするほうが良いでしょう。

 

・宅配便の場合

送り状を郵送するか同封します

また、送り状は
品物が届く前に到着する様に投函し、

送り状に日頃の感謝とお礼、
お歳暮を贈った旨を書きます。



上司には贈るときのお歳暮のマナーは?

今は、多くの会社が虚礼廃止ということで、
お歳暮を辞退している上司が多いものです

贈ったとしても特に何か業績に対して
良くなる訳ではありません。

 

それでも贈らなければ・・・
と思われるかもしれませんが、

1度贈ると延々贈り続けなければならなくなります。

やめられなくなってしまいますので注意しましょう。

 

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す