春寒の候の意味と使う時期は?余寒の候との違いや例文

                         桃の花の画像

丁寧にお礼の手紙を
書かなくてはならなかったり、

ビジネスシーンなどでの文書に、
時候の挨拶を使用します。

主にビジネスの場合では
テンプレートが出来ていますが、
個人で文章に使う時には困りますよね。

 

今回取り上げる時候挨拶『春寒の候

いつの時期に使うのか?
使い方についてご紹介したいと思います。

 Sponsored Links


春寒の候とはどんな意味?読み方は?

『春寒の候』の読み方は『しゅんかんのこう』と読み、
最後についている「候」は今の季節という意味です。

 

”春寒”とは、春を迎えているのにもかかわらず、
まだ寒さを残しているという季節に使います。

なかなか体感では違いがあり、
さらに地域によってもこうした季節を迎えるのに
ズレが生じるので難しい事もあります。

 Sponsored Links

春寒の候を使う時期はいつからいつまで?

同じ様な意味で使われる言葉に
余寒の候(よかんのこう)」という言葉がありますが、

余寒の候については

2月4日頃の「立春」から3月初旬まで
主に使われるのが一般的です

つまり暦の上で春を迎えた
2月上旬・下旬と使われます。

余寒の候の意味と使う時期は?

 

余寒は、春を迎えたけど寒さが残っている

春寒は、寒さは残れど春である

少しのニュアンスの違いですが、「春寒」に関しては
3月初旬~中旬あたりとしています。

 

イメージですが、余寒の方が春なのに寒さが残って
温かくなるのを待ちわびる様な感じがし、

春寒は寒さを感じる事もあるけれど、より温かくなってきた!

という余寒よりも春らしさを感じる
季節の言葉であると思います。

 

春寒の候を使った例文や結びの締め方は?

時候の挨拶は「春寒の候」に限らず、
四季折々、使われます。

個人であればお祝いのお礼状であったり、
就職活動中の方であれば面接後のお礼のお手紙、

他にも目上の方へのお手紙などにも使われます。

 

時候の挨拶自体は季節といった天候以外にも、
行事など季節感を感じる身の回りの事を
用いる事が出来る「季語」と同類といってもよいでしょう。

手紙の書き始めには「拝啓」「謹啓」「謹白」などの
始めの挨拶を入れます。

 

一般的に拝啓が使われていますが、

より相手への敬意が高いのが謹啓で、
また、それぞれ文末も違いがあります。

拝啓→敬具

謹啓・謹白→謹言・敬白

では、実際に「春寒の候」を使った
時候の挨拶をご紹介しましょう。

 

ビジネスで使用する際には、

・拝啓 春寒の候、貴社益々ご繁栄のこととお慶び申し上げます。
・拝啓 春寒の候、時下ますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

個人で使用する場合には、

・拝啓 春寒の候、皆様いかがお過ごしでしょうか。
・拝啓 春寒の候、皆様お変わりなくお過ごしの事と思います。

といった使い方をします。

 

そして最後に手紙を終わりには「結び」を入れ、

これは相手の体を労る様なものであったり、
ビジネスであれば会社の繁栄を願う様な文章を用います

例文

・季節の変り目ですので、どうぞご自愛下さいませ。

・風邪など召されませぬようご留意ください。

・皆様の益々のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

・貴社の更なるご発展を心よりお祈り致しております。

 

そして、敬具敬白などと手紙を書き終えるのが、
時候の挨拶をつかった手紙の書き方です。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す