家庭訪問の際には子供も同席するものでしょうか?
自分が子供の時には同席していなかった様な・・・
むしろ訪問が終わった先生を、
次の子の家まで連れて行く!
という役割があるので外に居た記憶があります。
今の時代は子供は同席するべきか?
また、家庭訪問の際に話を聞く場所など、
家庭訪問についてお送りします。
Sponsored Links
小学校や学童などの家庭訪問では子供は同席するの?
小学校の家庭訪問は、親御さんにとっては
学校での子供の様子を伺ったり、
逆に先生も新たなクラスの子ども達の
家庭環境や家庭での様子を知る機会でもあります。
その席に、子供の同席をさせるかどうか?
で、迷われている保護者さんって少なくない様ですね。
実際、先生サイドからすれば、
子供は席を外していて欲しいのが心情の様です。
それというのもお子さんの事で聞きたくても
本人が一緒にいることで
聞きづらくなることが多々あるからだそうです。
今後、教師と親とが子供を育てる為に
必要な情報交換の場であるので、
普段、学童に行かれているお子さんであれば、
通常通り行かせてしまうのがよいでしょう。
また、同席させてしまったけれど、
子供がいては聞けない話がある場合にはどうでしょうか?
席を外す様に子供にお願いするほか無いと思いますが、
恐らく立ち聞きされている可能性はあります。
子供の耳には入れたくない話・・・
逆に先生からも伝えるべく話もあると思うので、
同席は初めからさせないことが一番いいと思います。
Sponsored Links
家庭訪問はどこの部屋を使う?子供部屋の掃除はしておく方がいいの?
家庭訪問が憂鬱・・・という方も少なくない様ですが、
まずどこで話を聞けば良いのか?
リビング?客間?まさかの玄関先!?
それとも子供部屋がよいのかと色々考えますね。
実際そこまで深く考えなくてもよく、
手短に話が出来る場所であればいいので、
客間やリビングなどの上座を勧め、
先生が「ここで」といえば玄関先で充分です。
また、「子供部屋を見せてください」なんて事もあり
うっかり片付けるのを忘れてた!・・・なんてことも。
ありのままを見て頂く事には申し分ないと思いますが、
前日にお子さんに軽く片付けしておく様に
促しておいたほうがよいでしょう。
家庭訪問はお茶やお茶菓子って必要なの?
家庭訪問で悩むのがお茶やお茶菓子!
本当はお知らせに接待の事前辞退が書かれていて
基本的には用意しなくてもいいものです。
ただなんとなく何も出さないのも・・・という場合には
ペットボトルのお茶や、缶コーヒーを出すことも一般的になりました。
お茶菓子まで用意するのであれば持ち帰れる様に
個包装のクッキーや焼き菓子などが丁度良いでしょう。
出すタイミングはどこでお話しするかにもよりますが、
リビングなどお通ししてからすぐ出せる様に
あらかじめ用意しておいて、
席につかれたら取りに行って出せば良いと思います。
時間には限りがあるので、
お待たせすることのないようにしましょう!