きゅうりの飾り切り!簡単にお弁当にも使える松や木の葉の切り方は?

                         

ちょっとしたおもてなし料理や、お節。
毎日の料理に華やかさをプラス!

”きゅうりの飾り切り”に挑戦してみませんか?

メニューにお刺身を出すとき等も、
ちょっと添えてあるだけでも見た目にも締まって見えます!

練習あるのみ!

きゅうりの飾り切りについてご紹介します!

 Sponsored Links


簡単!お弁当に使えるきゅうりの飾り切りは?

今ではキャラ弁や可愛らしく飾り切りをした
思考を凝らしたお弁当が多いですね。

というのもお子さんへのお弁当が主ですが、

お弁当の色を添えたり隙間を埋めたり
便利なのがきゅうりだったりします。

ギネス認定!きゅうりに栄養はない!?

 

クローバーきゅうり

・きゅうりをお弁当箱の高さにカットします。
・切り口は上にしたまま十字に切り込みを入れる。
・個々の外側にハートになる様に切り込みを入れる。
・さらに丸みを帯びたハートにするなら角を落とす。
・軽く塩をまぶすと食べる頃に浅漬け風。

 

ドット柄きゅうり

・好みのサイズにきゅうりをカット
・ストローを使い、皮の部分に丸い切込みを入れる。
・丸く切込みを入れた所を薄く切り取る。
・薄く切り取った部分にマヨネーズを塗る
・余分なマヨネーズを拭き取ったら完成!

 

使いかけや切ったきゅうりの保存方法

こんなことも出来たら面白いですね!

酢の物のきゅうりの飾り切りは??

酢の物の場合は薄く切っただけか、
千切りにするという切り方が主ですが

大胆にこんな切り方でいかがでしょうか!?

 

蛇腹きゅうり

・きゅうりの両端を切り落とす。

・きゅうりをまな板に水平に置き右から斜めに
 完全に切り落とすのではなく3/4ほど残して
 1ミリ程度感覚で刃を入れて行きます。

・裏側も同じ様に切って行きます。

・切り終えたら15分程塩水に漬け、しんなりさせます。

・水分を切り好みの幅に切って酢の物に使いましょう!

 

雷きゅうり

・まっすぐなきゅうりを選び端を切り落とす。
・端から竹串を芯になる様に差し込む。
・包丁を斜めに当てながらきゅうりを回しながら切る。

螺旋状のきゅうりの完成!

びよーんとのびるので、
好みのサイズに切って使いましょう。

 Sponsored Links

松や木の葉の形をしたきゅうりの飾り切り!

お刺身などお造り、お節に使える飾り切り!
あると無いのとでは華やかさが違います!

 

・沸騰したお湯にきゅうりを3秒程入れる。

・冷水で色止めをする。

5~6センチを目安に好みのサイズにカット。

・縦にカットし、皮側に0.5mm程
 縦に深めに切れ目を入れる。

・きゅうりを横水平に置き、包丁を寝かせて
 表面を薄く交互に押して引いてを繰り返す。


木の葉

・きゅうりを縦半分に切ります。

・半分をまな板に垂直に置き、
 中央からV字に切り込んで行くだけです。

・幅を2~3ミリ切り込んではずらす!
 を繰り返すと木の葉ができます。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す