シトシトと雨が降り、
時には肌寒く次第に蒸し暑くなって
なんだか少し鬱陶しい梅雨の始まり「入梅」
しかしこの時期は常に雨が降っている気もしますし、
どんなタイミングで入梅を告げるのでしょう?
また告げられるのは入梅だけではなく、
美味しい脂の乗ったイワシも揚がる季節!
今回は入梅の意味や時期といった
お話を詳しく進めて行こうと思います。
Sponsored Links
入梅とはどんな意味?平年の時期はいつごろ?
入梅とは、「梅雨入り」と言われたりする
いわゆる梅雨が始まった事をいいます。
春から夏へと季節が変わる間に
その前後と比較して雨の日が多くなったり、
天気のよい日が少なくなります。
気象庁では気象予測で行う入梅と梅雨明け以外に、
梅雨の季節を過ぎて春~夏にかけての
実際の天候の経過で検討しています。
平年の入梅・明けは以下の通りです。
入・平年)5月 9日頃 明・平年)6月23日頃
奄美
入・平年)5月11日頃 明・平年)6月29日頃
九州南部
入・平年)5月31日頃 明・平年)7月14日頃
九州北部
入・平年)6月 5日頃 明・平年)7月19日頃
四国
入・平年)6月 5日頃 明・平年)7月18日頃
中国
入・平年)6月 7日頃 明・平年)7月21日頃
近畿
入・平年)6月 7日頃 明・平年)7月21日頃
東海
入・平年)6月 8日頃 明・平年)7月21日頃
関東甲信
入・平年)6月 8日頃 明・平年)7月21日頃
北陸
入・平年)6月12日頃 明・平年)7月24日頃
東北南部
入・平年)6月12日頃 明・平年)7月25日頃
東北北部
入・平年)6月14日頃 明・平年)7月28日頃
Sponsored Links
入梅の時期の食べ物はイワシ!?
入梅には美味しい”イワシ”の季節を迎えます!
「入梅いわし」とよばれ、千葉県の銚子港で
6~7月に揚がるイワシをいいます。
銚子の風物詩でもあり、
1年でも1番脂ののりがよく
この季節には「入梅いわしまつり」が開催されます。
銚子市内のお祭りに参加しているお店では、
この入梅いわしを使い工夫凝らした
「入梅いわし丼膳」を楽しむ事ができます。
他にも様々な入梅いわし料理が楽しめるので、
時期には多くの方が銚子を訪れます。
入梅は暦の上ではいつ頃の時期?
入梅は暦の上と実際の気象状況と異なります。
時期は芒種から数えて6日頃をいい、
おおよそ6月11日頃をさします。
古くは田植えの日を決めるのに
梅雨の時期を知る事はとても重要でした。
昔はテレビ自体もありませんし、
天気予報というものもありませんでしたので、
江戸時代に田植えの目安のために
入梅を設けたとされています。
ちなみに「入梅」や「梅雨」は
中国で梅の実が熟す頃の雨を
「梅雨(めいゆ)」と呼ばれていたのが
日本に入って来たと言われています。