らっきょうをお家で漬ける方も
少なくないと思いますが、
このらっきょう酢ってどうされてますか?
主にらっきょうを食べ終われば
用が無い様にも思います。
市販のものが余ってしまってどうしよう?
なんてこともありますよね。
再利用は可能か?
飲むのってどうなの??
今回はらっきょう酢の活用について
ご紹介してまいります!
Sponsored Links
らっきょう酢の作り方は?飲む事って出来るの??
らっきょう酢は市販で
既に調味済みのものもありますが、
メーカーによっては甘みが強かったり逆もしかり。
らっきょう酢は
いわゆる「甘酢」ですので、
らっきょう1kgに対して、
・砂糖・・・150g
・ハチミツ・・・50g
・水・・・100CC
・塩・・・少々
これらを目安に味の調整をしてみてください。
恐らく一番気になる所は、
すでにらっきょうが漬けられ、残った
らっきょう酢を、飲む事が出来るのだろうか?
らっきょうには血液をサラサラにする
成分が含まれています。
残った酢にもその成分が溶け出しているので、
そのまま飲む方もいらっしゃれば、
炭酸などで割って飲むという方もいらっしゃいます。
しかし、砂糖がそれなりに入っているので、
飲み過ぎは厳禁。
健康の為に飲むのであれば
1日1杯程度に留めておいた方がよさそうです。
大根やキャベツを使ってらっきょう酢の再利用方法!
らっきょうを漬けた後の
お酢や、市販のらっきょう酢が余ったら
ぜひ再利用に存分に使いましょう!
キャベツや大根、きゅうりやセロリ
といったいわゆる
ピクルスになる野菜ってありますね?
そうしたものを軽く塩をあてて
水分を少し抜いた後に漬け込みます。
他にもあまり美味しくないたくあんを
らっきょう酢に漬けると、甘酸っぱい漬物になります。
その他、酢の物や酢豚など、
酢を使う料理に使う事ができますよ!
Sponsored Links
らっきょう酢で梅って漬けられる??
梅といえば塩で漬ける!
というイメージが強いですが、
らっきょう酢で漬けると甘酸っぱい
梅のお漬物が出来るのでぜひおすすめです!
青梅か、もしくは黄色みかかった
熟した梅の実をご用意!
熱湯・アルコール消毒した保管瓶に梅を入れて
梅が浸るだけのらっきょう酢を注ぎましょう。
1ヶ月程度すれば食べる事ができます。
また、この酢も梅のエキスが
含まれているので飲む事も出来ますよ!
他にも、しょうがを薄くスライスし、
辛みを少し抑えたい場合に
お湯をかけまわし、水気を切った後に
らっきょ酢で漬ければ「ガリ」が作れます。
夏場の暑い時期のお弁当に刻んで、
ご飯に混ぜ込んだりすると
食欲不振なども防げておすすめです!
手作りのらっきょう酢であっても、
調味されてるらっきょう酢も、
すぐ使える状態は非常に多く料理に活用出来ます。
らっきょうを漬けるだけに留まらず、
甘酢を使った料理にぜひ活用してください!