立春の候は4月の挨拶ではない!?使う時期はいつからいつまで?

                         福寿草の画像

日本には四季があり、その季節毎に
「時候の挨拶」というものがあります。

手紙やかしこまったお礼状、
ビジネス文書などにも使うものですが、
応用がききますので覚えておくとよいでしょう。

今回紹介する時候の挨拶は「立春の候
春の季節のお便りに使いましょう。

 Sponsored Links


立春の候を使う時期はいつからいつまで?

立春の候(りっしゅんのこう)とは、

暦でもご存知の通り、カレンダーに書かれている
2月4日頃の”立春”の事を指した言葉です。

暦の上ではこの日から春の始まりで、

古くは1年の始まり、正月であったとされ、
前日の節分は今で言う大晦日とされてきました。

 

立春の候は使える期間が決まっており、

2月4日頃の立冬から
次の雨水の前日である2月18日頃までです。

時候の挨拶には1年を24の季節に分けた
「二十四節気」を元にしているものと、

実際の季節の移り変りを言葉にしているものと
二つに分けています。

立春大吉の意味!お札の書き方・貼る場所は?

 Sponsored Links

立春の候や立夏の候などを使うときの注意点!4月の春の挨拶は?

「立春の候」は春に使う挨拶だという事がわかりましたが、
時候の挨拶には季語を使ったものがあり、

本来は「新春」や「初春」なども春の始まりであり、
古くは立春の時期に使われていたものです。

しかし、これは旧暦の流れであり、
新暦になったことで現在の1月に使う言葉となり、
「新年の季語」という分類になったとされています。

 

他にも暦の上では
「立夏」「立秋」「立冬」というのがありますが、

時候の挨拶や季語は旧暦を元にしており、
「立夏」といえば夏の始まりで5月6日頃を差し、

「立秋」は8月8日頃、
「立冬」は11月8日頃としています。

 

「立春」や「立夏」といった二十四節気であてられているものは、
使える時期がわりとはっきりしているので、

春の挨拶や俳句などに使う際は
時期がわかりやすいのが特徴です。

 

しかし、旧暦は1年が354日しかなく、
現在の新暦365日とは1ヶ月ほどズレを生じているため

実際の体感と暦や時候・季語とは
そぐわない様な感じを受けます。

実際に体感的に春らしくなる4月などでは

花冷え、春爛漫、春陽、晩春といったものや、
二十四節気からは「仲春」といった言葉があります。

仲春の候とはどんな意味?使う時期は?

 

立春の候を使ったあいさつ文の例文

「立春の候」を使う時期は
実際の体感的にはかなり寒さが残り、
まだまだ春を感じることはありませんが、

暦の上で「立春」を迎えたら
使う事が出来るので間違いではありません。

同時期に使うものには、「余寒」「春寒」「向春」
などもあるので、そちらを使うという方法もよいでしょう。

 

「拝啓」や「謹啓」から書き出し、

・立春の候、余寒厳しい日々が続いておりますが
いかがお過ごしですか?

・立春の候、暦では春を迎えましたが、
まだまだ寒さが残りますが皆様お元気でお凄しでしょうか。

・立春の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 

時候の挨拶は先方の安否を伺う文とともに書き、

最後に「季節の変りめですのでどうぞご自愛ください」
などと相手を労う結びの文章でしめた後、

「敬具」または「敬白」で終わります。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す