使いかけや切ったきゅうりの保存方法や日数は?長持ちするには漬物!?

                         きゅうりの画像

旬を迎えるとお値段も安くなって、
ついつい買っちゃう「きゅうり」

漬物にしたりサラダにしたり、
夏の間には冷やし中華の具材や、

そうめんのめんつゆにちょっと入れたり
なにかと便利なのですが!

買い過ぎちゃったら保存はどうしよう!

逆に冬季は高いから大事に食べたい!!

出来るなら鮮度よく
きゅうりを食べる保存方法をご紹介します!

 Sponsored Links


キュウリの保存日数が長持ちするのは常温?冷凍??

きゅうりは実は長期の保存に向かない野菜です。
というのも90%以上が水分だからです。

さらに水気に非常に弱く、
表面に水分がついているとそこから腐ります。

 

保存をする場合には洗わないか、
洗って水気をよく拭き取った上で保存をしましょう。

常温なら冬場のみで1~2日
冷蔵でも4~5日が目安です。

季節によりますのであくまでも目安。
もっと保てる場合やもたないこともあります。

ギネス認定!きゅうりに栄養はない!?

 

きゅうりに適した保存温度10℃

冷蔵庫ならば1本ずつ新聞紙や
キッチンペーパーで包み、ラップをして保存します。

ヘタを上にして立てるとよいのですが、

その際には牛乳パックやペットボトルを
切ったものをフォルダー代わりにすると便利です。

常温でも同じです。

 Sponsored Links

きゅうりを漬物にした保存方法やその保存期間は??

長期保存はやはり漬物にするのがおすすめです。

きゅうりを使った長期保存できる
漬物は実に多くあります。

 

中~太めのきゅうりに塩を振り、
上から重石を乗せ一晩漬け込み

そこからきゅうりが余裕で入り密閉出来る容器に
きゅうりザラメ・酢を入れて蓋をして

冷蔵庫へ保管し浸け液にきゅうりが
浸かっている状態を保ちながら浸けたものは

2ヶ月以上色も綺麗な緑で
パリパリとして美味しく食べれるといいます。

 

もしくはきゅうりを7~8ミリの輪切りにし、

塩をし30分程置いた後に
沸騰した湯に入れ、冷めるまで放置。

冷めたらザルに開けて水気を切って、
生姜の千切りやお好みで

鷹の爪少々とポン酢で作った漬物汁に浸けて
茶色く浸かったら

あの”きゅうりのキューちゃん”風の漬物の完成です!

いずれも常備菜にいいですね!

使いかけや切ったきゅうりの保存方法は?

1本は使わない、半分だけで良い!

ちょっとだけ使った場合に、
その後の保存方法はどうされていますか?

一人暮らしなどで出くわす場面でもあります。

 

もちろん切り口があればそこから

空気に触れて水分が抜けて
鮮度が落ちる一方なのはわかりますね。

切り方にもよると思いますが、
水分を含む皮の下の実の部分が
どれだけ現れているかにもよります。

 

切っただけのキュウリなら、

切り口にラップをピッチリと張り、
2~4日以内に使い切りましょう。

スライスしてしまっていたり、
千切りしてしまったものは、

軽く塩もみしてタッパーなどに入れて
1週間以内に塩を軽く落として

水気を取った上でサラダや酢の物といった
和え物にして使いましょう。

きゅうりでアレルギーに!原因や症状は?

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す