小麦粉の保存方法!冷蔵保存のポイントや賞味期限は?

                         

小麦粉の保存は冷蔵庫という意見と、
常温じゃないの?という意見・・・

中には冷凍など
いろいろと意見が飛び交っています。

一体どれが正解なのでしょうか?

また、小麦粉を使おうとしたら
ダニが沸いているなんてこともあったりする様です。

今回は小麦粉の保存やダニの見分け方について
徹底リサーチしてみました。

 Sponsored Links


冷蔵庫での小麦粉の保存方法と保存のポイント!

小麦粉の保存に正解があるのでしょうか?

ここはやっぱり小麦粉を扱うメーカーの
ご意見をチェックしてみました。

小麦粉の保存にはポイントがあり、
そこを抑えた保存が最もベストというわけです。

 

小麦粉の保存ポイント

・直射日光が当たらない場所
・温度の変化がない所
・湿気がない所
・臭いうつりしない場所
・密閉容器に「早め」に使用

こうしたポイントがあります。

 

そこで冷蔵庫での保存は
小麦粉メーカー的に実際はおすすめしていない様です

冷蔵庫は日に数回でも開閉しますし結露でカビの発生、

買ったままの状態であれば
臭い移りしてしまうのでダメな様です。

きちんと密閉容器に移すと湿気や臭い移りを回避でき、
冷蔵庫の保存がよいという事に行き着きます。

 

購入した時の袋ごと冷蔵するならジップロックなど
しっかりと密閉できる袋に
そのまま入れて冷蔵をおすすめします

 Sponsored Links

小麦粉の賞味期限はどのくらい?開封後半年は大丈夫?

小麦粉といっても色々な種類がありますよね!

・薄力粉
・中力粉
・強力粉

この3つがよく使う小麦粉だと思いますが、
開封したものの消費目安は1~2ヵ月

ちなみに薄力と中力は未開封でおよそ1年
強力はおよそ半年なのだそうです。

 

臭いや水分を吸着しやすく保存状態がよくない場合は、
虫がわいたりカビたりすることで、
この消費期限もこれまでではありません。

小麦粉アレルギーの原因と症状!

小麦粉の中にダニ?ダニの見分け方は?

小麦粉を常温保存している場合、
ダニが蕃殖してしまう事は有名なお話。

ダニにとって小麦粉は恰好のスポット!
餌であり居心地のいい場所となります。

小麦粉や粉ものをじっくり観察して、
粉が微かに動いていたらそれはまさしくダニ

ただ色が白いのでパッと見わかりにくいので、
もし発見したら口にしない事をすすめます。

ダニの発生時期や場所!防ぐための対策は?

 

また、これは開封して常温保存した小麦粉だけにあらず、
未開封の常温保存であっても同じく蕃殖してしまいます。

やはり密閉冷蔵
安心な保存方法といってもいいでしょう。

ダニがわいた小麦粉は加熱しても意味がない様です

もったいないとは思いますがビニール袋に入れて
そのまま処分したほうが身の為です。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す