松茸は洗う?洗わない?洗い方や虫食いしてる場合は?

                         

秋の味覚の王様、松茸
今年は奮発して買ってみた!

ウキウキしたはいいけど、
どう下ごしらえをしたらいいのか思いませんか?

きのこ類は普段身近な食材ですが
松茸は食べ慣れていないので分からない事がありますよね。

松茸は香りが命!
水で洗っていいの?どうするの?

迷う前にこちらをどうぞお読み下さい!

 Sponsored Links


松茸は洗う?洗わない?

香り松茸、味しめじ!

など昔から呼ばれるほど、
松茸は香りが一番要になります。

近頃では国産以外に輸入産も多く出回る様になりましたが
やはり国産の香りは天下一品とされています。

 

中国産でもそこそこ高い松茸、
美味しく食べる為には下ごしらえがポイントになります。

ここで水洗いするか?しないか?で討論となるのですが、
すぐに食べる場合は軽く水洗いしてもよい様です

石づきと呼ばれる土が付いている部分は切り落とすというよりも
ナイフで鉛筆を削る様に表面を削ります。

 

洗い方はボウルなどに水を張り、
傘が開いてる場合は内側に水が入らない様に
布巾やキッチンペーパーで優しく撫でる様に
ゴミを取り除いて水気を拭き取っておきましょう。

 Sponsored Links

虫食いしてる松茸は食べれるの?

買った松茸からが出て来た!

天然きのこの場合はどうしても虫がつく事はありますが、
松茸は比較的少ない様です。

しかし、遭遇してしまう事もあり、
捨ててしまう前にきちんとした処理の方法があります

 

ボールに水と塩を入れて塩水を作り、
その中に20分ほど漬けておくと虫が出て来ます。

この塩水の割合は、
およそコップ2杯程度に塩大さじ1/2程度です

そのまま焼いて食べるよりも穴が開いてるので、
切って松茸ご飯や吸い物にして食べるとよいでしょう。

松茸の美味しい食べ方や保存方法は?

松茸の美味しい食べ方といえば、
王道ですが焼き松茸、土瓶蒸し、松茸ご飯ではないでしょうか?

特に焼き松茸はシンプルに焼くだけで、
そのままの香りを楽しむ事が出来るものです。

その他に香り立つ土瓶蒸しや松茸ご飯は、
蓋を開けた時の香りは秋を感じさせます。

 

本当は買ったら早めに食べるのがよいですが、
保存する場合は
香りが落ちてしまわない方法を行わなければなりません

保存する場合は下ごしらえを行い、
水分は拭き取った上で乾いたキッチンペーパーに包みます。

その上からラップで密閉し
タッパーに入れて冷蔵保存がおすすめです。

少しは香りが落ちてしまいますが、
松茸に付いてる雑菌が蕃殖しないのでおすすめです。

 

また、冷凍保存もできますが、
焼き松茸にはできません

お吸い物やすき焼きなどに入れる事ができます。

保存方法は包丁か手で縦に割いたら
密閉した状態で凍します。

使う時は解凍せずに使う様にしましょう

ただし、香りはかなり落ちてしまうので、
食感を楽しむ程度に留めましょう。

松茸の保存方法!保存期間は?

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す