簡単!パイナップルのおしゃれな切り方!食べごろはいつ?保存期間は?

                         パイナップルの画像

パイナップルをまるごと買ってきた!

もしくはいただいたって時に、

どうやって皮をむいたら良いのやら、
どう切っていいのやら・・・

あれこれ悩みますよね。

覚えておくとためになる!
今日はパイナップルの切り方についてレクチャーします!

 Sponsored Links


簡単!パイナップルの切り方と皮のむき方!

葉っぱもついた立派なパイナップル
時には手頃な価格で手に入る事がありますよね。

「でも、切り方よくわからない・・・」

ということで缶詰のパイナップルを
買ってしまう事はありませんか?

お手頃でとっても美味しいですが、
パイナップルの持つ酵素を取り入れるなら
生で食べるほうがおすすめです。

簡単にパイナップルを切る方法、
お教えしますのでぜひチャレンジしてみてください!

パイナップルの栄養や効能!酵素の効果がスゴい!

 

葉で手を切らない様に
軍手かタオルを用意しましょう。

葉をつかんで力を入れて回し取ります。

コツはやはり葉の根元で取れる様に、
手前や前に・・・と倒したりして外します

 

葉が取れたら縦半分に切り、
さらに半分と切りましょう。

真ん中を芯の部分は切り落とし、
皮側をまな板に付けて置き、

皮と実の間にナイフを入れて皮を外します。

あとは好みにカットするだけです。

 Sponsored Links

パイナップルのおしゃれな切り方は??

おもてなしやいつもの切り方と変えたい時は
”飾り切り”をすると一層華やになります。

しかし、なかなか高度になると難しいので
簡単でおしゃれで見栄えのする方法をご紹介します!

 

まずは葉が付いたまま
パイナップルを縦半分にカットします。

さらに1/4にカットしてから芯を切り落とし、
皮と実の間にナイフを入れて皮から外し、

皮の上で実をカットし
互い違いに迫り出させて完成!

お皿代わりに葉つきの皮を使っている事で
見た目にも素敵な感じになります!

パイナップルを食べると舌がヒリヒリ痛い原因は?

パイナップルの食べごろの見分け方が?保存方法や期間は??

実際お店で買って来るパイナップルは
すでに食べごろになっていることが殆どです。

追熟をしても甘みが増す訳ではなく、
ただ鮮度が落ちて行くので、
購入時の見分けがポイントになります。

 

・葉はピンとしているもので濃い緑のもの。

・形は下膨れのもの

・黄色みを帯びているもの

・お尻の方から強く甘い香りが漂っているもの

・お尻側がカビていないもの

・持ってずっしりと重みを感じるもの

こうしたものを選んでみてください!

 

パイナップルは早めに食べる事がおすすめ!

切ったものを保存する場合は
食べやすい一口サイズにカットして冷凍するか

ラップでぴったりと包んで冷蔵です。

冷蔵の場合は2~3日
冷凍1ヶ月程度を目安に。

 

また、切る前のものは新聞紙に包んで冷暗所

葉は逆さにしておくと下に溜まった甘さが
全体に回すことができます。

我が家では口の広い花瓶に
逆さにして保存してました。

丸のままのパイナップルの保存は、4~5日です。

 

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す