レンコンの離乳食は初期・中期・後期いつから?冷凍も使える?

                         

シャキシャキとした食感がおいしいレンコン

レンコンは別名、ハスとも呼ばれ、
ハスの先端部です。

たくさんの穴が開いていることから
「見通しのきく野菜」とされていて、
おせち料理などにも使われます。

そんなレンコンですが離乳食に
使うことはできるのか?いつから?

今回はレンコンの離乳食についてのお話です。

 Sponsored Links


離乳食はいつから始めるもの?初期・中期・後期って

「離乳食」は赤ちゃんが徐々に
大きく成長するために、
食べ物を食べる練習をするものです

もちろん、栄養摂取という目的もあります。

 

赤ちゃんの成長度合いによって食べる物や
食べ方を考えてあげる必要があります。

大体、生後6ヶ月ごろ~2歳ぐらいまでの
期間が離乳食の時期です。

離乳食も4段階の時期があります

 

初期は生後5~6ヶ月ごろで
ゴックン期と言われてます。

ミルクや母乳がメインで
1日1回トロトロ状態のものを与え、
飲み込む練習をします

 

中期7~8ヶ月ごろでモグモグ期。

1日2回ぐらいで、豆腐ぐらいの硬さのものを
歯茎や舌を使って食べる練習をします

 

そして後期9~11ヶ月ごろがカミカミ期。

1日3回、バナナの硬さぐらいを
歯茎でかむ練習をします。

最後に完了期。

パクパクと食べれるようになり、
母乳やミルクも卒業になってきます。

 Sponsored Links

レンコンの離乳食はいつから始めるの?

レンコンを使った料理って、
筑前煮やきんぴらのイメージがありませんか?

レンコンは硬い食べ物で離乳食には
不向きに思っているかもしれません。

しかし、しっかり調理してあげれば、
赤ちゃんも食べることが出来ますよ。

れんこんのカロリーと旬はいつ?
 

レンコンの離乳食に使える時期ですが、
離乳食に慣れた中期~後期とされています。

硬さやアクがあるため、
初期では控えたほうがいいです

 

使い方は皮をむき、柔らかく茹でて
アクをとって、すり潰したものから始めます。

すり潰したものは1回分ずつに分けて
冷凍保存も可能です。

れんこんの皮のむき方は?

 

レンコンは食物繊維も豊富で便秘にも効果的

ビタミンCも含まれていて
風邪の予防にもなるので、
積極的に食べさせてあげたいですね。

れんこんの栄養に隠された効果や効能!

 

レンコンを使ったおすすめ離乳食は?

すりおろしたものだけじゃ、味がイマイチ。
そんな時は少し加工してあげましょう。

レンコンはすりおろして加熱すると
モチモチとした食感になります。

 

後期になると歯茎で噛むことも出来るので、
レンコンバーグ、レンコンおやきなどが
おすすめです。

すり潰した野菜などを混ぜて、
手づかみできるサイズで作れば、
赤ちゃんも自分で食べれます。

たくさん作って焼いたものを冷ませば、
冷凍保存も可能です。

 

また、冷凍してすり潰したレンコンは、
コップにお湯とだし醤油を入れて、
レンコンスープにすればOK。

いろいろと試してみてはいかがでしょう。

Sponsored Links


Warning: Use of undefined constant お名前 - assumed 'お名前' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 31

Warning: Use of undefined constant メールアドレス(公開されません) - assumed 'メールアドレス(公開されません)' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 33

Warning: Use of undefined constant ウェブサイト - assumed 'ウェブサイト' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/hasami/nanisore-club.com/public_html/wp-content/themes/refinesnow2/comments.php on line 35

コメントを残す