古く江戸時代から食べられたという餅。
特にお正月は食べる機会が多く、
年賀状にも「お餅の食べ過ぎに注意!」
などと書いてあることがありますね。
冬休みに食べ過ぎて太った!餅の食べ過ぎ?
・・・と何かと餅はカロリーが高い様に言われます。
実際にはどうなのでしょうか?
今回は餅のカロリーについて
他の食材と比較しながら見て行きたいと思います。
Sponsored Links
餅一個のカロリーはご飯と比べると?消化に良くてダイエットにも良い?
今では随分と減ってきましたが、年の暮れともなると
餅つきをして新年の準備をしていました。
自家製でついた餅は
丸餅や伸餅など大きさや形がまちまちで、
エビや黒豆など混ぜるものによっても
カロリーが変わってきます。
そこで基本となる一般的な市販の餅で
話を進めて行きましょう。
切り餅は1個54gで127kcal
丸餅で1個34gで80kcal
お餅はご飯同様、炭水化物やたんぱく質が豊富で
少量食べるだけでエネルギーに変えるので
マラソンランナーなどはエネルギーの補給や疲労回復など
持久力を伸ばす意味で食べられています。
お餅はもち米を蒸して突いたものを
さらに煮たり焼いたりと加熱して食べるので、
噛んで柔らかくなった状態と同じであることから
消化や吸収がよい状態になっています。
お米とお餅で同じ量で炭水化物量を比べると、
お餅の方が多く満腹中枢が刺激されるので
消化がいいのに腹もちが良い食材なのです。
ご飯のカロリーは100gで168kcal
(炭水化物37.1g)
お餅を2個で235kcal
(炭水化物50.3g)
低カロリーのダイエット食ではお腹が空く!
ということであれば、お餅1個を食べた方が
腹持ちがよくダイエット中のストレスを軽減出来ます。
Sponsored Links
餅を食べて太った!原因はあんこやきなこ?食パンと比較すると?
お餅を食べて太った!という方は、
お餅の食べ方に注意した方がよいでしょう。
「和菓子はヘルシー」という観点から
あんこで食べる方も多いですし、
きな粉も人気のお餅の食べ方ですよね。
例えばつぶしあんを20gで176kcal
きなこ(砂糖含む)で6gとすると152kcal
少量なのにご飯1杯分のカロリーをゆうに越え、
カロリーアップしてしまいます。
お餅を食べる時はしょうゆと海苔程度で
シンプルに食べた方が安心です。
また、食パンとの比較ですが、
5枚切り1枚で約200kcal
炭水化物が約35gとお米やお餅に比べると
少ないので腹もちの悪い食材です。
餅のカロリーを抑えるレンジで出来るレシピは?
餅を簡単にヘルシーに食べる方法は、
油で焼くよりもレンジで加熱するほうがよいでしょう。
耐熱容器に餅とかぶるくらいの水を入れ
レンジで2~3分程度加熱をすると柔らかくなります。
きなこはカロリーが高いという点で、
例えば抹茶を使ってまぶしていただく方法があります。
抹茶は大さじ1(5g)で19kcalで、
砂糖はダイエット甘味料を使えばカロリーゼロに出来ます。